ランチア デルタ

ユーザー評価: 3.97

ランチア

デルタ

デルタの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - デルタ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • クラッチマスターシリンダー オーバーホール

    ペダル周りに頭を突っ込んで作業しなければならないので、まずシートを外します。車から降ろさなくてもリアシートに置いておけばいいです。 マスターとペダルとが接続されている軸を外します。 後はナットを外し、リザーブタンクと接続するホースを抜けば外れます。仰向けに頭を突っ込んでの作業のなので、だらだら出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月1日 17:38 せっきー@147&DELTAさん
  • 今日のお勉強 続き(シリーズ化)

    前回の続き… 家では全く抜けなかった車高調アダプター 会社のプレス機にかけたら、あまり力をかけずに 抜けた。 *撮影地会社 ロッドに酷い線傷。 オイルもダダ漏れ... これはもう使いものになりませんね。 けど、ケースはまだ使えるかも… ←使うのか? *撮影地会社 まず、交換する前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月21日 01:55 kokopinさん
  • ★Fパッド&ローター交換歴

    今回2度目のパッド交換(103,800km) ▼ 前回(‘16.11月_57,600km) パッド&ローター交換なので 大体5〜6万km(5年)が交換スパン でしょうか。 ※ちなみにリアは1年前(‘21.11)に 9万kmちょいで初交換だから ライフはフロントの約倍 そんなコトより 今回は何とい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 23:52 Mahalo !さん
  • フロント交換

    お初のwinmax! これからはこちらのメーカーにお世話になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 10:34 good-eyeさん
  • ★Rローター&パッド交換

    最近、車庫から出る時など 最初の時だけ、リア周りから かすかにキィーキィー音が。。。 車検ついでに聞くと Rブレーキパッド&ローターが そろそろ終わりに近く そのせいではないか?と。。。 確かに見るとサビサビで いかにもキィーキィーいいそう Z4のRブレーキ&パッドは ケチって見送ったくせに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 14:45 Mahalo !さん
  • ホイール修正とペイント

    デルタ純正ホイールですが、年代物の為、腐食とガリ傷でボロボロになってしまっていました。 流石に、これだと折角のデルタのオーラが只の古い車になってしまうので、ホイールの補修と色も変えてしまう事に。 友人の紹介で、岡山にあるビルドさんにお願いしました! ホイール持込して、かなり腐食が進行してると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月18日 12:06 あでるたさん
  • カタカタ音再発せず?

    ショップに点検に出していましたが、カタカタ音再発せずという事で様子見がてら諏訪湖まで行ってきました。 地図で見た鳥居平やまびこ公園まで行ってみたら、途中にプリンス&スカイラインミュージアムの看板が! これは行くっきゃないでしょ~って事で行ったのですが・・・ 災難1:階段を130段以上らないとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 16:56 まっきなさん
  • タイヤパンク交換

    パンクしたタイヤを1本交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 07:46 黒天さん
  • アイキャッチ踏んでリム打ちパンク

    大型トラック用の積車でレッカーされました。 凹み直すのに2万弱かかる模様。 フィルムスプレー剥がさないと一万円多く工賃取られるとの事。剥がすの結構面倒でした。下処理でブレーキダストだけは削っとくべきですね。くっついちゃいます。 すごい綺麗になって戻ってきました。逆に履くと違和感…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月2日 22:47 kujiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)