ランドローバー レンジローバー

ユーザー評価: 4

ランドローバー

レンジローバー

レンジローバーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - レンジローバー

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンがあまり冷えない

    エアコンをつけると、初めは寒いのですが少しづつ冷えが悪くなり、運転していると暑く感じるようになりました。 コンプレッサーは、結構強く動作しています。 エアコンガスが減っているのか? 温度センサーが壊れているのか? オートバックスにエアコンガスの充填が出来るか?聞いたところ 出来ないとの事でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 14:22 とおる001さん
  • センターコンソールの再塗装

    コンソールの分解を行いますが、シフトレバーが抜けない、ブレーキのカバーも抜けない。 しょーがないので、付いたままでコンソールを分解しました。 この灰皿なんていらないんです。 センターコンソールの分解は以下を参考に分解しました。 https://www.youtube.com/watch?v=X2S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 19:57 とおる001さん
  • クラシックレンジ ヒーターバイパスバルブ効果測定(室内温度測定結果)

    2021年8月10日 クラシックレンジ の前期型(通称ハードダッシュ)は、常時(もちろんクーラーを使う夏場も)ヒーターコアに熱々のクーラントが流れ続けているので、ダッシュボード中央部に埋め込まれているヒーターユニットが熱くなり夏は足元が暑い! そこでクーラントを室内のヒーターコアに流さないようバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月19日 15:28 CRR1987さん
  • クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法

    クラシックレンジ の前期型(通称:ハードダッシュ)の空調はヒーターとクーラーが別々なので、通常の車のように除湿された冷風と温風がミックスされた適温の風を吹き出すことができません。 (ちなみに、後期型:ソフトダッシュはエアミックスできるようになっているようです) また、空調パネルの各レバーの動き( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月18日 20:18 CRR1987さん
  • 掃除と雨漏り修理。

    皆さまの履歴を参考に分解したら。 これではフィルターも枯葉てんこ盛りで当然風力も弱かったわけですが。 清掃後の外気混入時のフラップ。 内気循環時のフラップ。 ダクトのフィルターを再度張替え。ここから枯葉がダダ漏れでした。 この構造だと雨漏りしても仕方ないんじゃないかな〜、と作業しながらコーキングを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 19:04 cyorocyoroさん
  • エアコン整備③

    梅雨入り前 6月の作業時(エアコン整備①)簡易ツール使用でエアパージするほどのガス圧も残っていない状態で不具合切り分けのためエア混入構わずそのまま充填してしまったので、梅雨明け後に真空抜きでやり直そうと思っていた再作業をようやく決行。 マニホールドゲージと真空ポンプを友人に借りての作業です。 真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月29日 21:47 t-baya-cさん
  • ブックマーク記念日

    ある週末ドライブの帰り道、渋滞の中でエアコンの効きが悪いなぁと感じた刹那 はじめまして。こんにちは。 できればお会いしたくなかったブックマーク表示が。 いろんな計算式が頭の中でぐるぐるとしながら帰宅。 帰宅駐車して、おそるおそるエンジン再起動。。。 消えた! 冷風も復活しました。 いろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 07:54 t-baya-cさん
  • 天井垂れ下がり修理

    後部座席以降の天井の表皮が下がって来たので思い切って修理することにしました。 とにかく、天井を取り付けているパーツを取り外し。 外すべきところで参考になる動画はこちら。いつもながら、Powerfulukltd様様です。 ドアパネルもそうでしたが、全般、クリップで留まっているところは硬いので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月6日 15:25 kmotohisaさん
  • レンジ クーラー稼動のためのアイドリング調整

    2018年6月9日 走行距離:153,915km 私のレンジはイギリスで約10年間乗られていた車を中古並行輸入したものですが、イギリスで使われていた時はクーラーが付いていなかったので、日本に持ってくる直前の1996年にクーラーユニット一式が後付けされたようです。 後付けのためか、純正のクーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年6月10日 18:50 CRR1987さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)