レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングインタミシャフト交換

    ステアリングに微振動が凄いのと、最近では段差通過時の音とガタツキのような違和感(まるでオモチャの品質感)が凄く、おそらくここだろうと踏んで交換。 画像はいきなり新旧比較。 左が旧、右が新。我が家のCTは中期だからか既に対策品(新)と同一形状でした。 インパネアンダーカバーとインタミカバー外して作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月10日 22:28 taiciviさん
  • 右リア ロングハブボルト1本打ち替え

    先週 フロントタイヤを交換しましたが、ショップの方が何故か右リアを見ていたので、イヤな予感がしたんですが……何とっ!ロングハブボルトが1本折れているじゃないですか(;・д・) レイズのスーパーロングナットを道連れに、どこかへ吹っ飛んでいっちゃいました……4つで3000くらいするのに~°・(ノД`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年6月26日 22:17 シドちゃんさん
  • リコール(笑)

    これから... これになりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月11日 10:11 いっちゃん200さん
  • 光軸 調整式レベライザーロッド交換

    ダウンサス購入時に合わせて買ってました。 が、本日取り付け前に調べたら、ダウンサス程度ならオートレベライザーのリセットとやらで対応できたみたい…… 無駄遣いしてしまいましたが、せめて使ってみることにします…… 純正はロアアームとオートレベライザーセンサーユニットをロッドで結ぶことで、アームの動き量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 22:20 taiciviさん
  • ラックエンド&タイロッドエンド交換

    段差越えたときの異音&ガタツキと、常に路面のざらつきを拾うようなステアリングへの微振動の対策として、ラックエンドとタイロッドエンドを交換してみました。 家族の反感買わぬよう朝5時から…… まずは症状を感じる右側から。 ラックの長さを測りーの タイロッドエンドリムーバーでバキンッ!と外しーの タイロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 23:18 taiciviさん
  • キャリパーカバー装着

    禁断のパーツをゲットしました( ´Д`)y━・~~ まさかのホイール干渉… ワイトレは装着しないので、キャリパーカバーを削る事を決行! 単純に干渉する範囲を削ればいいと思いきや… ホイールを借り合せする度に干渉する部分が増えていく… 削り終えたら、油性マジックペンをシリコンオフで除去( ´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 18:34 ゆうきのCTライフさん
  • リア ロングハブボルト→純正ハブボルト打ち替え&ワイトレ装着

    前にロングハブボルトが1本折れて交換しました。それから時々チェックしてましたが、金曜の夜に またもや折れる寸前のハブボルトがある事を発見しました(゜Д゜) 指でナットを摘まんでグリッとやったら折れました!しかも2本…… 危な過ぎるっ(;゚д゚) 僕の予定では、この作業は爪折りか爪切りをしてからやる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2018年8月19日 09:11 シドちゃんさん
  • パンク修理キット更新

    液剤の有効期限が迫っていたため更新。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月30日 09:04 tteeさん
  • スタビライザーリンク交換

    5月にショックをKYBのExtageに交換した際に、ディーラーで車検を通したばかりにも関わらスタビライザーリンクのブーツ破れを教えていただき、同じ整備工場で交換をお願いしました。同時にハンドル周りのコトコト音を相談したところ、ステアリングシャフトの対策品が出ているという事でこちらも交換していただき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 20:23 あぅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)