レクサス HSハイブリッド

ユーザー評価: 3.96

レクサス

HSハイブリッド

HSハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - HSハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • KYB EXTAGE リアショック調整

    EXTAGEのリアサスのショック調整は、思いのほか簡単ですよ(^_^)v ○の部分にアジャストねじがありますのでトランク内のカバーを外す必要があります。 トランクルームランプを外すか、中に押し込んでおきます。私は、安全を考えて外しておきました。 トランクの天面に図のようなクリップが刺さっています ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月1日 22:26 うさ★かぴさん
  • メンバーブレース取り付けと半年点検

    今日は半年点検でオイル交換とメンバーブレース交換してもらいました(^.^)これが取り外した前期HS についていたもの これが今回つけたワンピースのメンバーブレースです!いや正直あまり効果が無いかなとは思ってたんですが、ハンドルを切り増していく感じも無理なくスッと入っていきますね(^-^)これがまた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月4日 23:07 -LBF-ヽたあωちゃん/さん
  • ドンキホーテの 駐車場 ★

    ドンキホーテ 来ました ★ かみさん 買物してます 私は ●● ● 測ります 家の駐車場よりも 正確な数値が出ると 思い 測りましたが (?) 益々 分からなくなりました 車検 終わったら 前を 10mm 下げる予定です ★ 試作品 (?)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年8月23日 14:48 タイド☆マンさん
  • 静音計画ワッシャー取り付け

    静音計画を設置するためには、残念ながらタワーバーを外さなければなりません(>_<)。ハンドリングの差を見る意味でも外すことに。 関連情報のやれんのーさんの整備記録を見るとわかりやすいので補足程度ですが、載せておきます。 カウルトップベンチレータルーバーを外すため、両サイドに付いているプッシュクリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月7日 09:17 うさ★かぴさん
  • TEIN サイレンサーラバー取り付け

    TEIN サイレンサーラバ (SILENCER RUBBER)を取り付けしました 1個600円、サイズは3つあります。 2個入りですが、1つのスプリングに2つぐらい使うので4セット買いました。 1番下の段に塗装剥がれ・・・ これが接触傷跡ですね。 ここにサイレンンサーラバーを貼ります。 茶色なのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月16日 22:43 なまっくすさん
  • THINK DESIGN スタビライザーウレタンブッシュの取りつけ リア編

    ジャッキー佐藤 スタビ受けゴム部を交換 シンク信者の某氏すでに高級でキンピカの スタビライザーブラケットを装着済み 純正品が外れました まるでチ○カス白いものがいっぱい付着 青いコレに入れ替えです ついでにピカピカに掃除 付属グリスでヌプヌプにしてスタビへハマル様に挿入 切れ目の方向に注意 スタビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 07:06 やれんのーさん
  • 足回り調整

    足廻り交換の時 時間無かったので 光軸調整 センター出し トー調整 24257km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月5日 09:43 zuccheroさん
  • TEIN 車高調 リア 減衰力 調整 運転席側 ☆

    車高調 減衰力の調整です 2段 低く (SOFT) にします 助手席側に続いて 運転席側です☆ この内張を剥がせば クリック (減衰力調整ダイヤル) が 出てくるので コレも2段 低く(SOFT)すれば 完了です ☆  あ☆  コッチは 頭にゴムが  付いてるじゃないか ●● ● 元に戻しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 19:06 タイド☆マンさん
  • THINK DESIGN スタビライザーウレタンブッシュの取りつけ フロント編

    リア編の続きです。フロントスタビの方逝きます・・ このフロントスタビライザーメンバーブレースの中にあるバーブッシュ をネジ4本外して外します。 ネジをはずせば バーブッシュが見えます 白いもんついてる(笑) クルクルまわしてバーブッシュ外して またもグリスでヌプヌプにしてスタビに挿入 切れ目の方向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月25日 00:11 やれんのーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)