レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - IS

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • Axis-Parts ドアキックガード取付

    取付動画を参考にしましたが、私が思う取付のポイントとして 外側の両面テープ剥離紙を先にすべて剥がした方がやり易かったです。ステッチ部分が一緒に縫われているので剥がれない!2枚目からは部屋に戻り外側を剥がしました。 リアは凹み段差もあり位置決めが難しい 結構時間が掛りました。 また、製品はスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月29日 15:38 yokob4さん
  • スカッフプレートをカーボン調に

    皆さんの整備手帳を拝見してる時に いいな、と思ったのでアイデアを頂きました(>_<) それと1.5m×3mの4Dカーボンシートがオクで1000円で手に入ったので施工していきます シリコンオフで油分を取った後 念のためプライマースプレーを塗布、 カーボンシートを大きめに切ります 平面にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年3月10日 23:26 R-628さん
  • 自作加工フロントテーブル

    穴あけ無し グローブボックスの開け閉め問題なし 2~3万だしていいテーブル買っても閉まらないんじゃ気に食わん

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月29日 20:49 赤城@さん
  • ドアのベタベタ対策!?

    内装パネルの端から徐々にベタベタ病になってきたのでメッキモールを貼り付けてみました。 3メートルのモールを2個買いました💦(少し足らなかったんです)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月14日 20:59 yukibarunさん
  • ダッシュボード 改

    我慢の限界がきたので、ネバネバからの脱出です。 まず、ダッシュボードの型を3分割程紙で取りました。それを組み合わせて1枚してダッシュボードの型どり終了。 ソファー修理用のレザーシートを用意し型に合わせてチョキチョキ! 後は両面テープでボードに合わせながら貼り付け。端が醜くかったので赤の2ミリモール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 19:33 kensumiさん
  • ルームランプ/マップランプ LED打ち替え

    " 整備手帳の備忘録 " 〜ルームランプ/マップランプLED打ち替え 編〜 前回パーツレビューで上げたルームランプ⁈マップランプ⁈の真ん中辺りにある、"ボャ〜"と光っているLEDの打ち替え作業です(^^) ・画像の部分を➖ドライバー(精密ドライバー)などでこじて、下方向に開きます。 傷が付か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月4日 15:18 takezo-さん
  • 携帯ホルダー設置

    無加工で取り付けるを前提に開始。 オーディオ固定ボルトにアングル取り付け、強度欲しい部分ではあるけど隙間が殆ど無いので、薄い物を使いました。 振動が心配でしたが、その時また考えれば良い 内装に当たる部分はブチルテープを貼ってあります。 固定は独自にやるので固定はなんでも良かったのだけど、失敗しても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月16日 20:22 teryuさん
  • プッシュスタートLED打ち替え

    休日で机の中を片付けていたらLED打ち替えのパーツが出てきたので久しぶりにトライしました。 LED打ち替えは 5年ぶり。チップ型じゃないので簡単に作業できました。 LEDは見た目が変わるので作業は地味だけどビジュアル的に達成感があります。リアバンパーのペイントは来週以降なるので、それまではLEDの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月23日 19:27 トミカさんさん
  • アナログ時計を付けてみるよ その肆

    配線はイルミの+とイルミのー・電源のーを、ルーバーのイルミ配線に接続。 常時電源は、運転席ヒューズボックスから取って来ています。 ACC+は要らないと思い配線せず。 としたところ、エンジンOFF後10分程度で時計が止まる事態に。 後日配線を見直す予定です(泣 良い感じにまとまってます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月24日 19:13 monkenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)