レクサス IS

ユーザー評価: 4.18

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

何故MTが無いの? - IS

 
イイね!  
MT

何故MTが無いの?

MT [質問者] 2006/11/14 00:05

最近めっきりマニュアルトランスミッションの車が少なくなりましたね。ましれや4ドアセダンとなればなおさらです。でも同じカテゴリーのスカイライン、BMWにはあります。ISも海外ならあります。ATが高級車らしいなんて古い考えです。ぜひ設定して欲しいですね

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:935265 2006/11/14 00:05

    欧州向けのISにマニュアルが設定されたら途端にISの輸出台数増えたね。イギリスやアイルランドにいくISはほとんどマニュアル、しかもディーゼル。この組み合わせ好きなのね。ISに関してはマニュアルの方が生産台数多いはず。国内に投入されないなんてもったいないですね。

  • コメントID:935264 2006/11/13 20:57

    ならば通常のラインナップにあるBMW5のMTを要望しましょう

  • コメントID:935263 2006/11/13 18:49

    そうですね。確かに日本レクサスにはMTは期待できないでしょう。

    でも、レクサスみたいな上質セダンでマニュアル操作。
    かなりあこがれますね。
    ISにマニュアルが似合いそうです。内装がレクサスラインナップ中、最高にスポーティなんで。

    あと、映画トランスポーターで主人公がBMW5のMTを駆使してるのを見て、「上質ビッグセダンでMTを繰るおっさんカッコいいな~」と思いました。

    (↑上記削除は私です)

  • コメントID:935262 2006/11/13 17:25

    ISのあのパドルシフトを操作して見れば、レクサスブランドの車への考えが判ると言うものです。試乗して思わず笑ってしまいました。
     マニュアルなんて、運転を楽しむ人のための物です。レクサスには装備しないでしょう。

  • コメントID:935261 2006/11/13 10:28

    Re:13

    プレミアムという言葉を大義名分とし、何でもかんでも要求するのは・・・?

    極めて少数のマニアのニーズは極めて少量生産するメーカーがお応えすると思うよ

    焦点は「ニーズ」

    レクサスから離れてしまった・・・

  • コメントID:935260 2006/11/11 11:10

    >12
    『プレミアム』というのであれば、『極めて少数のマニア』のためにMTを設定してもいいのでは?
    採算の関係で多少ATより高くなったとしても、MTに価値を
    認める人は買うでしょう。
    付加価値としてあえてMTを設定するのも有りだと思います。
    運転好きの私はMTの方が楽しいです。
    (但し峠を攻めるとかいった飛ばし屋ではありません。)

  • コメントID:935259 2006/11/10 09:14

    Re:11

    エゴを語るのはいいが自動車は誰のもの?極めて少数のマニアのためのもの?

  • コメントID:935258 2006/11/10 02:08

    まったく「AT限定免許」なんてものがあるからMTの比率が下がるんだよ。「アクセルふめば車が動く」なんて運転がへただと証明してるようなものなのに、メーカーの「車をもっと売るには運転が簡単なもの」という商業主義を行政も後押ししたため、AT天国になってしまったんだよ。

    しかも「アクセル・バイ・ワイヤ」なんてものまで、わざわざ開発して「ATとの相性がいい」なんて言い出すんだから最悪だよ。エンジン出力を自由にコントロールできない車なんて車じゃないよ。

  • コメントID:935257 2006/11/09 10:23

    アメリカですら、ちょっとスポーティーなクルマにMTの設定がないと、メディアから直ぐに批判がでるけど(IS250or350のどっちかにしかなかったこととか、アキュラRL=ホンダレジェンドにMTがないこととか)、日本ではそんな批判滅多に見ないからね。
    コーナーがどうこうとか、アンダーステアがどうこうとか、超高速での安定性がどうこうとか、ワケわかんないし役にも立たないことだけはベラベラ書きたらすくせに。
     
    (ISの話ではなくて、日本の自動車マスコミ批判ね)

  • コメントID:935256 2006/11/09 07:51


    MTなんてその気になればいくらでも出せるだろうけど、出さないという決定が下されているだけ。上の決定は天の声(経営判断)。
    天の声は直感。それだけ。

    欧州では車はいまだに機械。日本ではメカトトニクスってことになっているし。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)