レクサス LC

ユーザー評価: 4.52

レクサス

LC

LCの車買取相場を調べる

あの爆音はどうしたら? - LC

 
イイね!  
kaz8008

あの爆音はどうしたら?

kaz8008 [質問者] 2019/03/03 18:47

こんにちわ
わかる方がいたら教えてください。
LC500のマフラーバルブのカプラーを外しました。
確かに3500回転以上のときの紳士的なサウンドがアイドリング状態からします。
ところで、エンジンが冷えた状態でエンジンスタートさせた時に、約15秒間くらい発生しているあの爆音にはならないのでしょうか?
別にバルブがあったり、方法があるものなんでしょうか?
宜しくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • ginza875 コメントID:1575585 2020/09/05 10:44

    私も気になります。
    フェラーリやランボルギーニも所有しているので、違いがガッカリします。
    日本車らしいといえばそうですが、35GTRNISMOも持ってますが、やはり日本車はモコモコ音になりますね
    カムシャフトやバルブタイミングをいじってみようかと思ってます。
    それでダメならピストンのストロークだと思い諦めかなと思います。
    今回LC コンバーチブルが10月に納車されるので、チャレンジしてみます。

  • イシュト1 コメントID:1564477 2019/03/11 09:58

    おっしゃるようにLCはエンジン始動時バルブをストレート側で快音にし、十数秒後に切り替わり以後消音器側を通過し回転数制御に移ります。
    カプラーを抜いているのであればバルブ制御は行わなくなり、ずっとストレート側で固定しています。
    お話しにあるエンジン始動時の快音はおそらく、どの車でも大体そうだと思いますが、冷えた状態の車を始動した後は、動くのに適正な温度(水温・オイル・触媒等)になるまで、エンジン回転数をコンピュータ制御により高めているためだと思います。

    バルブストレート側+始動時の高回転=始動時は大きな音で聞こえる

    ですのでバルブストレート側に固定していても、各部適正温度になればエンジン回転数は下がり、爆音でなくなってしまうという状態だとおもいます。^^

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)