レクサス RC

ユーザー評価: 4.51

レクサス

RC

RCの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RC

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • DCM交換

    ※写真は無関係です。 2016.7に納車したRC200tてすが、車載通信器が3G→4G回線になるのに伴い、2022/4/1から一部の機能が使えなくなる自体となりました。 事前にメーカーからお知らせが届き、通信機を交換するか、グレードを下げてそのまま継続か…… 今回は思い切ってDCM交換を行うこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 21:37 ひで@RCさん
  • ドラレコSD交換

    ドラレコ導入後、4年経過し、SDの上書きができなくなりました。SDカードの劣化かと思われます。 この基準に適した64GBのSDを購入。 クイックボタン長押しでフォーマット。 終了後、無事に録画再開となりました。 SDカードは2〜3年で劣化してくるそうで(初耳でしたw)、適宜交換が必要とセルスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月12日 19:23 ひで@RCさん
  • LEXUS RC350 G-Link継続利用契約

    G-Linkの継続契約手続きをしてきました。 ただ、今のRCは3G回線を使用。 2年の継続契約ですが2022年3月31日にKDDIの3G通信終了に伴い、同サービスも終了。日割り計算で\17,654-でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月7日 18:47 てつおざさん
  • アルミテープによる帯電防止 その1

    空気の摩擦による帯電防止と言う事でアルミテープを貼ってみました!個人的にプラスチックには、帯電防止には繋がると思います!ガラスはわかりませんが貼ってみました! FRとRRウイングに貼り付け FRカウル下 ヘッドライト あと、皆さまが貼り付けている、ハンドル下、バンパー等 全て見えない所に貼り付けし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月12日 08:54 aki.aさん
  • リモートスターター電池交換

    冬場には必須のスターター 3年経たずに電池切れです(^^; CR2032×2個でした。 一応忘れないようにと(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月2日 13:14 ひで@RCさん
  • レーダー情報アップデート

    RCについているセルスターのレーダー。 プープコイル式を先日気付かずにスルーしてしまい、危うく記念写真撮るところだったのでアップデート(笑) My Cellster というアプリで必要なものをダウンロード。 結構時間かかります(^^; アプリを通して携帯SDへダウンロード。 その後車に乗って、携帯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月2日 08:07 ひで@RCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)