レクサス RC

ユーザー評価: 4.55

レクサス

RC

RCの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - RC

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • エアコンのフィルター交換 エムリットフィルター D-070

    グローボックスを開ける ※車検証等が入っているところ 棚を取り外す 蓋を取り外す 白いところがエアコンフィルターなので引っ張って外す 取り外したフィルター(内側) 取り外したフィルター(外側) 1年前に交換したので、比較的きれいな方です 新しいフィルターを入れる 商品詳細 ブランド名 エムリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 12:16 sevenbridgeさん
  • ラゲッジサイズ タイヤ4本プラス工具収納可能!

    助手席から見た感じ 後席 トランクから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月1日 10:30 たけ@gsc10さん
  • アンビエントライト加工

    ドリンクホルダー イルミネーション加工 下はブルー、上部はホワイトに光ります💡 前席イルミネーション 上とドアポケットをブルーで光らせています 運転席側 業者に依頼しました フットランプもブルー、開閉時と走行時に光るよう加工してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月8日 18:33 waka350さん
  • 内装LED純正風施工

    後期なのでドアトリムにイルミネーションが無いため、真っ暗!! 純正風に光らせたかったので、ドライブに入れると減光させたかったですが、とりあえず、減光無しで足元と、ドアトリムにLED仕込みました。 ドアトリムはパワーウインドウユニットからイルミラインを取得しましたが、左右ではイルミ位置が違うので、注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月15日 20:28 なべちゃん2010さん
  • トランクルーム静音加工

    脱脂した後、ノイサス制震シートを施工します エプトシーラー15mmを制振シートの上に施工します 満遍なくエプトシーラーを施工後、3Mシンサレートを被せていきます。 奥は蓋をのせ、クリップ3箇所でとめます。 手前はスペアタイヤを戻し、蓋をして完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月14日 16:00 なべちゃん2010さん
  • 天井静音加工

    純正のルーフライナーをはずと吸音材などが入っていない事がわかります。 鉄板剥き出しです まずは、ノイサス耐熱制振シートを施工。 天井はかなり熱くなるので、耐熱性の制振シートを選択しました。 できる限り貼ります。 エプトシーラー15mmを施工します。 あとはルーフライナーの上にシンサレートを敷き詰め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月12日 16:08 なべちゃん2010さん
  • リア内張静音加工

    ベースにノイサス制振シートを施工しその上からエプトシーラーをまんべんなく、施工。 RCはボディーと空間が結構あるので、たっぷりエプトシーラーを施工できます。 その後、3Mのシンサレートを施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月12日 16:00 なべちゃん2010さん
  • Aピラー静音加工

    ノアサス制振シートを施工した上にエプトシーラー10mmその上に3Mのシンサレートを施工。エアバックに干渉しないギリギリのサイズです。 取り付けクリップは再利用不可能品のため、取り外し後は念の為交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月12日 15:53 なべちゃん2010さん
  • RC リアシート外し

    RCのリアシート下に小物が落ちてしまい、拾うためにリアシートを外してみました。 赤丸のフックとメス留めコネクターこの2箇所しか留められてません。 この2箇所に手を入れ上に引っ張り手前に少しずらせば簡単に外れます。 シート側フック ボディ側留めコネクター リアシートセンターコンソールは外さなくてもリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月9日 19:49 sevenbridgeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)