レクサス RC F

ユーザー評価: 4.63

レクサス

RC F

RC Fの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RC F

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 車高調導入に伴いスペーサー取り付け

    純正ホイールに、前車からの流用KSP realのワイドトレットスペーサ10mmをフロントに、、、後5mmは余裕で出せそうな。 リアは、KSP realのワイドトレットスペーサ15mmを、こちらはいい感じかと、、、 慣らし後アライメント前に車高決定後、myDに持ち込み前後の最終スペーサーサイズを決定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 02:57 暴れ犬ワン太郎さん
  • スペーサーでツライチ化

    最近交換したRAYS G25はディーラー入庫OKのサイズですが、ディーラー入庫OKというだけに、どうしてもツラが甘いので、スペーサーでもう少し面を出すことにしました。 スペーサーは、ハブリング一体型でホイール設置面積が最大限確保できる大径タイプという条件で探すと、私の知る限りKSPエンジニアリン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月25日 21:00 Schumi73さん
  • フロントに3㎜スペーサーを追加

    フロントは、9.5J(+38)というサイズで、決して甘いインセットではないのですが、リアと比べると、もう少し出したいと思っていました。 そもそもホイール交換をすることになった一つの要因として、純正ホイールに15㎜のワイトレを入れていたことに不満と不安があったからなのですが・・・ 今回、3㎜のスペー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年7月2日 22:35 Schumi73さん
  • スペンサー取りつけ

    スペンサー! ツライチ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月2日 22:17 修ちゃん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)