こんばんは
雪国のひとはスノーモードに入れっぱなしですか?
常時スノーモードは良いのでしょうか?
今のところスノーモードの使い方が理解できていません。
我が家では昨日雪が2センチほど降り、
日差しですぐ溶けましたが森の日陰は凍結してます。
北へ3㎞登るか、西へ20㎞も走るとそこは雪国です。
除雪してあるため、乾燥路と凍結路が断続してます。
降雪時は雪道です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- レクサス
- RX
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スノーモードを教えてください。 - RX
スノーモードを教えてください。
-
-
-
-
当方雪国で正月前から雪の中です。
以前サーフもジムニーも乗っていました。
RX450Hも、同じように(それ以上に)雪道でも安心して乗っています。
というか、意識しなくても無駄なスリップもなく、意識してハンドルさばきをする必用も無く安心して乗っています。
普通に運転すればスノーモードも必用有りません。
>なんだか怖いよー、雪が降ったら外に出れない。
日頃の運転操作に問題が有りませんか。
当方特に雪国だからと特別な意識はしていないのですが、地域柄無意識のうちに雪道運転モードに成ってしまっているのかも。
ただし、完全アイスバーン状態であればどのような車でもまともに止まれないのは当然で、道路状況にあった運転は車の性能以前の問 閧ナす。 -
-
-
早速、REをありがとうございます。
2速発進は他車もそうですが、スノーモード状態での走行時にはリアモーターはどうなっているのでしょうか?リアモーターは作動し続けていると想像してますが、長距離を走行しても同様なのでしょうか?バッテリー駆動は持つのかしら?
トラクションコントロールとかスタビリティコントロールとか有りましたっけ?
後輪が駆動しても決して安全とはいえないのですけど。
一般的に4輪駆動になると走行が安定するように感じとれます。RXはどうなのでしょうか?
10年以上前に使っていたスペースギアも2トン超だったので、ブレーキが効かない怖い思いを度々しました。その前にアベニールの四駆を使っていたので同じつもりでいたらとん ナもなかったです。
その後乗った車はビスカスカップリングだったので、ハンドリングは癖がなく非常に良かったのです。
ですから今回もRX450hを決めるに当たって躊躇もしたんです。
ごみの焼却場で台貫に乗せたところ2.3トンもありました。
31日に小淵沢でみたのですが、軽くみえるジムニーでさえ溝に落ちるくらい凍結路はブレーキがききません。(今の時代、一般人のジムニー所有に疑問を感じます)
私はその日は四駆の軽トラ bクで出かけました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/04
-
2025/05/03
-
2025/05/02
-
2025/05/01
-
2025/04/30
あなたにオススメの中古車
-
レクサス RX 特別仕様TRD BLACK EDITION. マークレビン(東京都)
998.0万円(税込)
-
トヨタ ライズ 登録済未使用車 衝突軽減装置 LEDライト(山梨県)
199.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
