レクサス RX

ユーザー評価: 4.21

レクサス

RX

RXの車買取相場を調べる

スノーモードを教えてください。 - RX

 
イイね!  
k_poul

スノーモードを教えてください。

k_poul [質問者] 2011/02/28 20:09

こんばんは
雪国のひとはスノーモードに入れっぱなしですか?
常時スノーモードは良いのでしょうか?
今のところスノーモードの使い方が理解できていません。
我が家では昨日雪が2センチほど降り、
日差しですぐ溶けましたが森の日陰は凍結してます。
北へ3㎞登るか、西へ20㎞も走るとそこは雪国です。
除雪してあるため、乾燥路と凍結路が断続してます。
降雪時は雪道です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • HV1年生 コメントID:1445622 2011/02/28 20:09

    スノーモードONにすると50Km以下では、ほぼフルタイムです。
    バッテリーの消費は激しく、燃費は下がります。
    雪がなくなると50Kmを超える事が多いのでは。

    E-4WDに期待をしていなかったために余計に良く思えたのですが、雪道では安心して走ることができました。

  • k_poul [質問者] コメントID:1445621 2010/01/03 16:53

    済みません、私のレポートは正確ではありません。同じ道をスーノーモードOffにして試していません。それぞれの結果を比較していませんでした。もしかしたら、スーノーモードONでもOFFでも変わらないかもしれません。

  • k_poul [質問者] コメントID:1445620 2010/01/03 16:15

    こんにちは
    雪国の人からのコメント待ってました。
    >普通に運転すればスノーモードも必要有りません。
    すこし安心しました。

    今、小渕沢の知人へ年賀の挨拶して帰ってきたました。
    ちょうど雪が降り始めまして、スーノーモードにしてみました。
    エネルギーモニターで見ると、リアモーターは通常より敏感になったようで、
    薄く雪のつもった道路ではずっと働いていました。距離は数㎞ですが。
    乾燥路になると、しばらくしてリアモーターはたまに休憩します。
    がいつもよりは作動している見たいです。
    いつもはリアモーターが作動するのは、なかなか見られません。
    実に不思議な車(賢いのか)の仕組み。もっと詳しく知りたいところです。

  • リムロック コメントID:1445619 2010/01/03 14:31

    当方雪国で正月前から雪の中です。
    以前サーフもジムニーも乗っていました。
    RX450Hも、同じように(それ以上に)雪道でも安心して乗っています。
    というか、意識しなくても無駄なスリップもなく、意識してハンドルさばきをする必用も無く安心して乗っています。
    普通に運転すればスノーモードも必用有りません。

    >なんだか怖いよー、雪が降ったら外に出れない。
    日頃の運転操作に問題が有りませんか。
    当方特に雪国だからと特別な意識はしていないのですが、地域柄無意識のうちに雪道運転モードに成ってしまっているのかも。
    ただし、完全アイスバーン状態であればどのような車でもまともに止まれないのは当然で、道路状況にあった運転は車の性能以前の問閧ナす。

  • k_poul [質問者] コメントID:1445618 2010/01/03 09:29

    がっかり。スノーモードについてレクサスオーナーズデスクに問い合わせたところ、2速発進になるだけと言ってました。駆動輪がすべったら、リアモーターが作動する。なんだ普段と一緒じゃん。
    みなさんお騒がせしました。

    以下は独り言です。
    なんだか怖いよー、雪が降ったら外に出れない。
    昔は雪が降ったときは用もないのに出かけたりして,
    アベニールやボルボAWDでは新雪をラッセルもしたんですけどね。

  • k_poul [質問者] コメントID:1445617 2010/01/02 21:45

    トラクションコントロールとかスタビリティコントロールは有りました。
    (タイヤのグリップがなくなったら役に立ちません)

  • k_poul [質問者] コメントID:1445616 2010/01/02 21:26

    早速、REをありがとうございます。
    2速発進は他車もそうですが、スノーモード状態での走行時にはリアモーターはどうなっているのでしょうか?リアモーターは作動し続けていると想像してますが、長距離を走行しても同様なのでしょうか?バッテリー駆動は持つのかしら?
    トラクションコントロールとかスタビリティコントロールとか有りましたっけ?
    後輪が駆動しても決して安全とはいえないのですけど。
    一般的に4輪駆動になると走行が安定するように感じとれます。RXはどうなのでしょうか?
    10年以上前に使っていたスペースギアも2トン超だったので、ブレーキが効かない怖い思いを度々しました。その前にアベニールの四駆を使っていたので同じつもりでいたらとんナもなかったです。
    その後乗った車はビスカスカップリングだったので、ハンドリングは癖がなく非常に良かったのです。
    ですから今回もRX450hを決めるに当たって躊躇もしたんです。
    ごみの焼却場で台貫に乗せたところ2.3トンもありました。
    31日に小淵沢でみたのですが、軽くみえるジムニーでさえ溝に落ちるくらい凍結路はブレーキがききません。(今の時代、一般人のジムニー所有に疑問を感じます)
    私はその日は四駆の軽トラbクで出かけました。

  • lovely コメントID:1445615 2010/01/02 19:37

    こんばんは。
    私は積雪のある時のみスノーモードにしてみました。
    セカンド発進の様な感じで積雪時には良いと思います。
    450はエンジンを切る度にスノーモードは解除されるみたいです。
    積雪時はその都度スノーモードに入れて使用しています。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 三重県

    LEXUS SUV OFFL ...

    車種:レクサス RX , レクサス LX , レクサス NX , レクサス UX , レクサス LBX

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)