ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 足廻りメンテナンス⑦

    先ずはリア廻りのナット緩み止めのカシメを 曲げて行きます こんな感じの工具で曲げて行きます どんどん外して行きます キャスター調整シムは場所と枚数記録しときます アーム取り外し完了 外し方などは特に難しく無いので割愛 先人の作業も参考にしつつ実施 ここまで長かった 専用ツールでボールジョイント外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月11日 19:11 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑨

    今日しか晴れない 昨日から無理して塗装準備 すでに塗装完了の図 ZSSのリアトーロッドも塗装 ハレンチな赤から清楚な白😁 色は色々悩んであまり事例が無い? ホワイトにしました まぁリカバリも楽だし 見た目のキレイさより厚く塗膜をのせることに注力 何箇所か垂れた😱 ボールジョイントも圧入してから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年2月24日 15:18 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑬

    アーム付ける前に養生しときます ロアの方がきつくて入らん 悪戦苦闘プラハンで叩きながら 少しずつ入れています 仮止めだけど白いアームもかっこいいなぁ リアは更に入らん時間だけがどんどん 過ぎて来ますやばい とにかく地道に叩きながらボルト穴を合わせます ZSSリアトーロッドに付属しているボルトは微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月20日 18:52 yukio777さん
  • タイロッドエンドブーツ交換するズラ

    穴が開く前に交換するズラ 覚悟を決めてトライ 大野ゴムさんのこの型番 グリスは凄いのを調達 ドラシャ、ボールジョイント専用にコスト度外視で開発し価格に反映(笑) 諭吉一人では足りません 専用工具で外します 外してビックリ、グリスがない! 運転席側は水の侵入があり錆びまくり もう乾きまくり(泣) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年3月12日 12:58 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑰ファイル

    インナーカバー付けて行きますが クリップを入手性と使いやすさを 考えて国産車用に変えます パチパチと固定して来ます リアも タイヤ付けて リアのトーを簡易的に調整して ウマからおろします フロントもアームは見えません まだアライメントをとってもらう予定なのでディフューザーとアンダーパネル 外してま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月30日 22:44 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑪

    さあアームを取り付けて行きます 良い天気だけどあまり時間がない アームにキズ付けないように保護します エリパピロ特段細工せず付きました 結構きつきつでボルト穴揃えるのに苦戦はしました フロント行う前にこの筒抜けを何とかしないと スポンジゴム用意しときました 少し大きめにカット 気合で押し込んでおき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月16日 14:50 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑭

    さあ本日もスタート 朝から雪です、かなり積もってる🥹 リア廻りアーム取り付けボルトの緩み止めをカシメて行きます ボールジョイント関係は55Nで締結 結構大変 フロントロアは高さの制限などあり ソケット使えずおまけに高めのトルク😵‍💫 トルクレンチで締めるには苦労します クローフットレンチが大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月23日 20:04 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑫

    さあロアアーム付けて行きます 先ずはZSSの補強バーが入るので 遮熱カバーのクリアランス確認 わかってたけどやっぱり無理 適当に切って上側に未使用のネジ穴があったのでそこで止めときます 反対側もこっちは熱影響が大きそうなので曲げて少しでも遮熱します アーム付ける前にスタビも付けておきます、強化品に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月20日 18:30 yukio777さん
  • 足廻りメンテナンス⑯

    サイドブレーキワイヤー付けるの忘れてた(笑) アームのステーに通します 短い方のナット固定を固定していますがクリアランスがほとんど無く工具が入りません バラすときに苦労したので 加工しておきました メインのワイヤーと接続して 引き代調整しときます 配線をアームに固定しますが 結束バンド固定しますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月30日 22:31 yukio777さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)