ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアショック ブラケット上側雌ねじ修正

    サブフレームの歪みから雌ねじ穴がずれた為、修正をお願いした。やはり素人考えとは異なり、的確に原因をつかんでいただいたので、仕組み、原因、処置、今後の課題がはっきりわかった。 今後一年以内くらいの予定で、リア周り大工事ができれば良いが。 フロントヒット事故車部品取りフレームが先日あったのだが、購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月12日 17:28 elise98さん
  • サスセッティングは続く!

    来週がレースだと言うのに、サスのセッティングが全く進みません。公私共々、いろいろありすぎて時間が取れないのが一番の原因です。 そんな中、チョットだけサスのセッティングを変更しました。 現在の不満点  以前の日記にも書きましたが、フロントのバネが柔らかいのです。 高速コーナの進入時に、ノーズダイブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月7日 23:01 みやもっちゃんさん
  • もぐって点検

    スロープに上げて下にもぐります。 前のショックアブソーバーのリザーバータンク。 後ろのショックアブソーバーのリザーバータンク。 そして、問題の左後ろのショックアブソーバー。 盛大にオイルを吹出してました(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 18:19 絵梨夫さん
  • 右サス異音対策

    走行距離53,787Km 左旋回時のサスからの異音調査を行う。 右スプリングダストブーツとウィッシュボーンアッパーアームとの干渉発見。 左ブーツには僅かな跡のみ。 ショックアッパーブッシュ、問題なし。 ショックロアーブッシュ問題なし。 ついでに、各可動部ブーツチェック、亀裂などなし。 ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 15:54 ku-engineeringさん
  • 足回り修理

    ステアリングを伝ってコトコト音がするので見てもらったら、 やはりというか要修理ですた・・・ 左フロントタイロットエンド交換 左右スタビライザー・ドロップリンク交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 14:55 紅蓮花(ベニレンカ)さん
  • 左フロントハブベアリング交換

    念のため

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月23日 21:30 だりさん
  • ダウンブラケット装着 & セッティング変更

    来期のレースに向けて、セッティングを変更しました。 ダウンサスブラケット装着 車高の調整幅を広げる目的で、ダウンサスブラケットを装着しました。 フロントは、ノーマルのブラケットに追加で穴あけ加工を実施し、リアは新たにブラケットを作成しました。 作業は、いつもの「車工房リキ」さんで実施しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月7日 23:06 みやもっちゃんさん
  • PCRサス設定変更

    昨年サーキット専用としてセッティング変更し、 減衰値に関しては街乗り時もサーキット走行に合わせた設定としていました。 しかし、最近サーキットを走る機会が減っており、 そのままの設定で公道を走行していると、いろいろと問題が出るのです。 まぁ、簡単に云うと突き上げ感がキツク、乗り心地が悪いのです(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月13日 09:15 みやもっちゃんさん
  • シフトメタルブッシュ調整

    メタルブッシュ調整 シフトの引っ掛かり対策として、シフトリンケージのブッシュをメタル材質にて製作して貰い交換しているのですが、操作感がダイレクトで、カッチリし過ぎていました。 その対策として、メタルブッシュを再加工して貰いました。 寸法に少し余裕(?)を持たせて貰いました。結果は、大成功です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月13日 08:50 みやもっちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)