ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ワンオフチタンマフラー自作。

    いきなり完成形!! 真後の画像。 あんだ~こだわりの左出し右向き排気!! サイドからの画像。 上からの画像。 バンドなどなどの画像。 内部画像。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月7日 11:13 あんだ~さん
  • エリーゼのために14:キャタライザー&バレンタインメンテ♪

    本日は・・・ キャタライザーのメンテ♪ これが、加工前のキャタ・・・ ①:キャタに紙やすりをかける・・・ ぴかぴかです♪ 次に脱脂します。 で・・・ 錆止め液の出番です♪(謎 ②:キャタに塗る♪ こんな感じです♪ ③:乾かします・・・ ぴかぴかになりました♪ ④:完成♪ 奥から、エリコにバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月3日 17:10 しゃあ☆彡@TRさん
  • スポーツ触媒(0セル)取り付け

    エリパで買ったステンのパイプです。 ちなみに僕のはハンガーの角度が合って無かったので曲げました。 O2センサーにエリミネーターをつけるとトランクフロアに干渉するのでそこも穴を開けときました。 トランクの水抜きにもなるんでちょうどいい 終わり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月29日 09:00 伊織@111さん
  • ワンオフマフラー触媒加工取付

    車両購入時よりマフラー等がワンオフ品に交換されており、 触媒レス+ストレート構造のため相当近所迷惑仕様で精神衛生上よろしくないので 騒音対策と次回車検を○ーパーで通すのも気が引けるため施工を依頼。 元々は振動を抑制する為のジャバラが付いていなかった為、 加工時に触媒前にジャバラを取り付けて頂いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 20:11 masu111Sphase1さん
  • エキマニ及びオルタネーター遮熱板作成

    2年程前にアルミダクトを加工してオルタネーターの遮熱板を作成したが、振動で取付部が割れてきているのと バルクヘッドに付いている純正のエキマニ遮熱板が経年劣化によりグサグサになってきており精神衛生上よろしくないので、 アルミ板を加工し作成することにした。 材料費はホームセンターで購入したt=0.3m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 10:09 masu111Sphase1さん
  • O2センサー交換

    まずは、センサー2の交換から。 センサーの位置は、触媒のすぐ後ろ。 濡れているのはラスペネを吹いたためです。 こちらは、工具を振るスペースもあるので、取り外しが容易です。 ネジの焼き付きによる固着は、私の車ではありませんでした。 コネクターは、インナーフェンダーの内側にクリップで止まってるので、イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月13日 21:55 ま~~さん
  • Replacing Oxygen sensor

    In one morning drive, CEL suddenly on and rev was limited at 6500rpm. OBD 2 code check revealed P0134, P0135 and P0141. It looks like both the pre- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 22:22 Nordschleife666さん
  • すぽ~つ触媒装着

    有る意味「スポーツ」な触媒(触媒という機能を果てしているかは不明)が届いていましたので先週末に装着しました。 どうせだったのでオイル交換と同時にやりました。 エンジン下アンダーパネル・ディフューザー外します。 ボルトは熱で固着してる可能性ありです!CRC用意しましょう。 交換自体は簡単。ボルト・ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月3日 23:22 辛うどんさん
  • インナーサイレンサー作成。

    さすがに今の仕様だとウルサイのでインナーサイレンサーを取り付けることにしました。 しかし内径が54mmと細いので既製品では数が少なく、その割に価格が高いのでワンオフ。 材料は100円ショップで売っているステンレスの軽量カップです。 持ち手を切断して全体的に外径を痩せさせフィッティング。 最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月16日 17:00 あんだ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)