ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エリーゼ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 2019.5.19 その3 エンジンカバーのボルト交換

    エンジンカバーのボルトがサビてきてて 古臭く見えるので ボルトを交換しました M6×15のキャップスクリューに交換します ステンボルトにしようかと思いましたが トチ狂ってチタンをおごりました(爆) せっかくのチタンボルトなので チタンっぽく焼き色をつけます トーチで好きな色あいまであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 17:06 豆腐屋32さん
  • オルタネーター遮熱板 補強と延長

    S2エリーゼ(ROVER)の遮熱板はこのようになっています。 パーツリストから画像を持ってきています。 #23,24の取り付け状態。 ちなみにエアコン付き用のブラケットが付いています。(オルタネータとエアコンコンプレッサが上下に並んで付きます) こう見るとオルタネータはエキゾーストポートと同じ高さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:34 nadakitiさん
  • JAE アンチスイングブラケット

    今更ながらJAE アンチスイングブラケットを付けました。右側がいままで付けていたもの(こちらはもちろん撤去)。 剛性も上がりカッチリ感増えましたが、騒音がひどい。ストレートカットミッションの音がGTカーの様に入ってきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 09:04 sum@sport111さん
  • JAE強化エンジンマウント

    エンジンマウントを強化品に交換。 大きく乗り味が変化。 ガタガタブルブルですが、運転フィールは向上! 前後のマウント関係はこんな感じ。 カタログ写真だと大きさがよくわからなかったけど、結構大きいものですね。 まあエンジン支える訳だから当たり前か。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月2日 15:38 ひでエリさん
  • エリーゼちゃん クリップ修理

    折れた片側の爪を再生しました。プラリペア(もどき)を使いますが、芯としてΦ0.55㎜のステンレス線を使いました。クリップの支柱に穴を開けてプラリペアで固定しました。 ステンレス線の周りに樹脂を盛って.... 整形しました。嵌めてみた結果、重大な欠点が....①再生した爪が引っ掛からない②再生した爪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年11月11日 13:46 ウキュハム君さん
  • エンジンルーム内配管パイピング固定クリップ破損の修理

    エンジンルーム内お掃除中、ふと気がついた所で、配管パイプの固定が垂れ下がっている箇所を発見。 外してみると、クリップを固定しているピンの片方が折れて脱落。もう片方も触っていたら折れた…。 なんとかせねばと。 使い古しの+部が潰れたファスナークリップをどうにか利用できないかと考えてみた。 元の固定品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 17:48 ぽこすけ2423さん
  • ロアエンジンマウント 破断

    ロアエンジンマウントのオイルパン側が破断。 10年前の購入時には装着されており、シフトフィールは良好でそれを狙っての強化品のマウントだった。 フレーム側の画像。完全に動かないマウント。 動くのはオイルパン側のみの構造。 エリーゼパーツの長さの調整できるタイプに交換。 かなり引っ張っての破断だったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月18日 07:42 シルバーペガサスさん
  • エアークリーナボックス上部への雨水垂れ対策

    エンジンフード上部は網網なので雨天時はそれなりに濡れます。 エアークリーナボックス部は網網から隠れているので雨水はかかりにくくはなっていますが、なんとエンジンフード雨水どいの水が垂れる穴の位置がちょうどエアークリーナボックス上部に開いています。 心苦しい感じがしますのでどうにかしてみます。 外径1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 17:40 ぽこすけ2423さん
  • バッテリー充電、電ファン回し

    前回、ギリエンジンかかった感じのバッテリー、今回は前日から充電しておいた。サルフュージョン除去機も付けて、約10時間 土曜日のAM9時に充電開始。除去機が電圧を勝手に確認するが、12.5V結構電圧ある。外出から帰宅し、18時頃確認。この時点で9時間。 夜の間は充電は外してサルフュージョン除去機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 09:05 あうあうせいうちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)