ロータス エスプリ

ユーザー評価: 3.7

ロータス

エスプリ

エスプリの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - エスプリ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 遮熱板追加

    左リヤ側にタービンと触媒が有ります TPMSで確認すると、左タイヤが右と比較して10℃位高くなります。 下が標準の遮熱板、上の板を追加します いつもの遮熱シートを貼り付け 効果は??? 隙間は約10mm 遮熱板2重で効果を期待です。 ついでにリヤのキャリパーを塗装 分解せずに錆や汚れを落とすの大変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 20:30 tamikingz32さん
  • マフラーヒートガード張替

    十年以上使ったリヤバンパーのヒートガード、かなり焼けてます 張替の為に剥がすと、よく焼けてます。 最初の頃はガードを貼って無かったので、ほっとくと燃えてしまう? エンジン周りの熱対策で使った耐熱シートが余ってます。 適当に切って2枚重ねにしました。 貼り付けて終了! 雑だな、せめて真っ直ぐ切るとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 02:21 tamikingz32さん
  • インナーサイレンサー取り付け

    マイプリは爆音仕様で、先日のツーリングでもかなりウルサイとの評価をいただきましたσ(^_^;) 購入時から付いていたもので、ダブルですが片方は直管でした。 アペックスのエキゾーストコントローラを取り付けようとしましたが、機械式はワイヤーを通す穴を開けるのがイヤなのでパス。 電子式はスペースの関 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 19:48 ブリティッシュグリーンさん
  • マフラー外し

    「フランジが溶接されてる」って情報だったので サンダーで切り始めたら、フランジの隙間から火花が出てきたので ハンマーで叩いたら外れた どうする? 〔 型のマフラーマウントを外す マフラーマウントのブラケットを外したら ミッションのお尻が見えました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月9日 18:32 楽農家さん
  • マフラー製作

    サイレンサーから出口までを作り直し。 Φ50mmからΦ55mm、T1.0mmのSUS304へ変更。 出口もカールさせました。 これで見た目も迫力アップ^^ やっつけ作業の現物合わせ!のわりに なかなか良く出来ました。 サイレンサーは外形110mm、内径50mm、長さ400mmを一つだけです。ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 10:49 マルショウさん
  • マフラーステーの溶接と触媒の取り付け~!!

    購入当時から付いていた社外品のマフラーです。 うるさくもなく静か過ぎず、イイ音してて気に入ってます(笑) そのマフラーの↑の部分にクラックが・・・・ 拡大画像です。 大したこと無いのですが、このままですと痛みますので 溶接にて修理~ このステー自体、両方ともかなりの修復歴ありでした~ 溶接が終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月30日 00:16 シェットランドさん
  • フレシキブルチューブ、触媒 ワンオフ製作!

    マフラーの仕上がりがとても良かったのでエキマニを頼もうと連絡したら、エキマニは製作していないとのことでした。 しかし気になる事が有るとのことで、myプリのエンジンは特製上かなり振動が有るので、フレシキブルチューブ(ジャバラ)を入れないでこのまま乗っていると、溶接部分に亀裂が入るかもしれないとのこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月5日 05:13 山梨のhiroさん
  • 触媒の取り付け!

    まずストレートパイプと触媒側のフランジをカットします。 ストレートパイプのターボ側に付くラッパ部分は使用しますので これもカット、 触媒のパイプ径とストレートパイプの径が違うため、 Sパイプのラッパ部分を触媒側に溶接します。 これで触媒を良い位置にして固定します! 触媒とマフラーの間のエルボー部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月12日 16:27 シェットランドさん
  • マフラーリニューアル。

    マフラーの太鼓からエンド、リニューアル作業です。 まずは既存のマフラーを外します。 新しい太鼓と比較。新太鼓は少しショートです。 取り付けステーから旧太鼓を外します。 新しい太鼓を取り付けします。 溶接は仮付けです。 仕上げの溶接はプロにお願いします。 旧太鼓手前部分でカットします。 新し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月5日 23:10 matataviさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)