ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ分解

    分解前でピンの抜け止めクリップは外し済み。画像には無いですが、引っ張れば抜けます。 羽側はかなりの錆ですけど、リペアキットに含まれるので廃棄! プーラーを使って羽根を外します! シーリング用のリングもプーラーの爪を逆転させてる外しましたが、広めのクリアランクでしたので、シーラーとかがへばり付いて無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月12日 23:49 hemonさん
  • ラジエーターファンのスイッチとインジケーターを付けてみました。

    ヘッドガスケット交換に合わせて、ラジエーターファンスイッチとパイロットランプをつけてみました。(^^) 水温計が、ラジエーター出口の水温で、その左のスイッチとインジケーターがラジエーターファンの手動オンのスイッチとインジケーターです。 更に左のスイッチとインジケーターとジャックは、自作のiPh ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月23日 21:56 WW-WR1さん
  • 水温計のその後(Part2)

    落ち着いたと思ったのでありますが、どうしても約10℃高くなる理由が気になって、センダーやメーターを調べてみました。しかし計る度に値が大きく違って混乱していたのですが、結局センダーがダメになってしまったようでした。 センダーを着ける所にカートで使うラップカウンターの水温計を着けて水温を計っていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月19日 15:04 WW-WR1さん
  • ヒーター配管

    ヒーター弁はハイエース後部用を 流用してましたが、以前から温風ゆるく冬場に向けて今回作動させたら お漏らしです(*ノ_<*) 前オーナー製作の配管が、変です 通路詰まってる、これが原因か! お漏らし箇所は ヒーター弁のパイプ変形 バイク用90度エルボと タケノコでサイズ合わせ 開閉弁の取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月21日 19:17 ニクタさん
  • シュラウド

    バッテリをフロントに移設時 中途半端な設置位置です これには意味があります 設置サイズに切り出したスチレン板に FRP樹脂でカーボンシートを 貼り付けます ゴミ袋をはさんで重しに平板を のっけて、サンドイッチ状態で一晩 放置 乾燥後、余分をカット これを両面に施工します 圧縮をかけることで スチロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月18日 22:48 ニクタさん
  • ラジエータ・スローリーク

    冷却性能UPの為、以前にツインラジエータにしてました 1.5倍ぐらいには冷却性能は上がりましたが、不具合確率は2倍になってます 圧が掛かった時だけ数滴漏れ出します ホースなのか本体なのか外しての 不具合箇所を特定します 圧力かけなきゃ漏れてこないので ホームセンターでパイプに取り付ける エンドキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月4日 18:28 ニクタさん
  • 水温計追加

    ラジエータは,旧型みたいですがその出口に水温計を追加したいと思います。 ラジエータの上(出口)からクーラントを洗面器で受けるようにしてホースを抜いてみました。 少しはみ出たけれど思ったよりうまくクーラントを抜くことが出来ました。 ここで,ラジエータの出口のパイプ径をノギスで測定してジョイントサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 22:31 WW-WR1さん
  • 綾織カーボンでシュラウド作成

    前回のラジエータのスローリーク箇所をよくよく調べると手前だと判明 ここなら何とか出来そうです ラジエータ補修液でも塞がりそうですが、絶対に使用しませんよ 空気に触れたら固まるようで内部の 泡でも固まるのでないか? 恐ろしい( iдi ) ('-'*)コワイヨ GM-8300で補修します 今までこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 21:28 ニクタさん
  • エンジンルーム クーリングファン システム

    渋滞中 エンジンルーム内の熱を外へ出す。 また、イメージが出てきました(笑) この位置にファンを (扇風機) 付けてみますかね~ (笑) 半分 あ そ び ..! 一応 穴もあけてですね! バイク用のラジエターファンを加工して 取付ステーを作り ここから 熱風を吸出します。 さて!効果の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月17日 22:48 白のさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)