ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スピードメーター、その解決案動画あり

    メーターギア(1/2減速ギア)が見付からず、スピードメーターが役に立っていなかった件<http://minkara.carview.co.jp/userid/1772158/blog/31738760/>ですが、とりあえずの対処しました。 かの亜米利加国へ注文し待つこと一か月、ようやくDHLでの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月5日 01:56 養老派さん
  • OBD2

    『3Dプリンター自作小ネタ その2』 で取り付けたタブレットにOBD2のデータを表示している。 Bluetoothでタブレットにデータを飛ばしているのだが、そのアダプターについて若干の加工をしている。 ヨーロッパSのOBD2は電源が常時きているので、アダプターを付けておくと電気を常に消費してしまう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 18:01 JFzsさん
  • パワーウインドスイッチ修理

    前回の走行時〜換気しようと窓を開けようと思ったら助手席の窓が開かなーい o(・_・= ・_・)oきょろきょろ パワーウインドのスイッチをカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ…… しーん!! ( -'д-)y-~ またか!? アンメーターを見ると 下げる時に何の反応もない あげる時は針 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月31日 12:43 Lotus Europaさん
  • ボルテージレギュレーター交換 の巻っき~

    ここのところ電源系が安定しない症状が出始めていたので、仕事の休みを利用してT/Sを行う事にした 🔧 現象としては高速道路を巡航3000rpmでオルタが働いていないという事実をバッテリー、オルタネーターチェッカーで確認、一般道やアイドリング時にも時々発電していない時があるという事実.....。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月4日 15:20 jetcity1972さん
  • おっ!バッ直効果で

    左2本がアーシングなどで使用されている ことが多い4スケぐらいかな ヒューズを入れて電力使用の多い ヘッドライト・ラジエータファン パワーウィンドウに分配します 購入時搭載されてたアメ車用バッテリ 次はカオスにするので仮配線です 固定金具はエーモンのDサイズ フックをリベットでがっちり固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 23:56 ニクタさん
  • ウィンカースイッチの戻らない対策動画あり

    ステアリングのクリップの位置がずれてますが、実際には赤丸の位置に収まっていて、黄丸のクリップの出っ張りとウィンカースイッチの爪でウィンカーを出してから、曲がった後にウィンカーレバーが戻る構造になってます。 戻らない症状があった原因が、中央の引っ張りバネが初圧もかかってなくて、伸びている状態でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月14日 17:59 hemonさん
  • パワーウィンドウ分解清掃①

    反対側で見えませんが、モーターユニットとアームのサブアセンブリを3本のボルトを緩めて外します。その時スプリングがかなり効いてますので、アームのサブアセンブリ本体を万力などでクランプすると安全かと思います。恐らくモーターユニットが外れてギアが残ると思います。そのギアにスプリングのテンションがかかって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月5日 00:46 hemonさん
  • 燃料増えるし水温上がるし....なので の巻っき~

    きょうもバラシて..... キャビンは連日バラバラで、這いつくばって配線を点検中~ 🔧 燃料計がフルになるし..... 水温計も上がり過ぎるので..... この二つの計器に共通するキーパーツは12Vを10Vに制御しているボルテージスタビライザーなので、そこを重点的に点検してみた 🔧 燃料計と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月15日 16:33 jetcity1972さん
  • パワーウィンドモーターユニットの交換

    Jetcity1972のヨーロッパにはサブ計器の他に電圧計を装備しているのだが、その電圧計には「LOW-VOLTAGE」を警告するランプが装備されている 👀 そしてそのランプは決まってパワーウィンドウを作動させたときのみ点灯するのである(悩) .....MOちゃまも同じ現象だそうで新たにパワーユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年5月16日 19:41 jetcity1972さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)