マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライト自作第2弾 青リング

    去年12月に完成してました、 青リングバージョン作ってみたものの白のが好きかもです、、 これはこれでありと言う声も友から聞きますが好みが分かれますね。 もし青リング検討されてる方がいれば雰囲気を参考にされてください( ・∇・) ちなみにウインカーをダミー部に移設して ます。 ウインカーは5mm砲弾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 21:57 Yu_yaさん
  • ハイマウントストップランプ自作

    いきなり完成画像です。 基盤を型取りし切り、LEDを配列半田付け 裏側をホットボンドで保護&固定をし ハイマウントのレンズ部にもホットボンドとアルミテープで固定。 そして取り付け。 光り方はフラットバーですが指向性が15°のLEDを使ったのでみる角度では暗く見えます(´・з・`) それでも純正より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 17:53 Yu_yaさん
  • 工作の時間です ~デイライト&サイドマーカー~④

    エンジンルーム内のヒューズから電源取りまして、線を延長するに あれ?ギボシのオスがねぇ! てことでメスの先っちょをギューって潰してオス化小細工。 アースもクワガタが線に対してデカいんで、包皮を長めに引っこ抜いて中の線を折り返して厚み作って、 抜いた包皮も本線にくくりつけて太くして固定小細工。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月17日 15:09 りょ♪さん
  • 工作の時間です ~デイライト&サイドマーカー~③

    マーカーの配線します。 単独スイッチでon/offしようかと思いましたが、単純にスモール連動にします。 あと配線もスッキリさせたい。 ということで配線チューブを とりあえず使用w 3φでダブルコードがキツキツ。 通しちゃったんでそのまま使用しましたw スモ連の図 ごちゃごちゃでわかんねぇよw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 19:59 りょ♪さん
  • 工作の時間です ~デイライト&サイドマーカー~②

    こいつを取り付けます。 ムリヤリw 端子がついいててこんな感じ。 接続は端子に直接穴開けて線を通します。 なんとなーく固定の仕方考えてたら 結果ビニテでグルグル巻きになりましたw バンパーに穴あけ。 印はつけたものの 探り探り穴開けていきます。 大きく開けたらあとはマーカーがはまるまで根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月10日 23:03 りょ♪さん
  • ヘッドライト加工

    イカリングヘッドライト、就職活動の合間を縫ってちまちまと作っていました 車検通した翌日に取り付け! 加工内容としては、 1、HID換装(純正→55w12000k) 2、8連青イカリング 3、ダミー部にデイライト埋め込み 4、インナーブルー塗装 って感じです やってみたかっただけw ついでに三連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年8月10日 20:04 ひでみちさん
  • 工作の時間です ~デイライト&サイドマーカー~①

    バンパーおろしーの、 とりあえずサイドマーカー。 テキトーにマスキングでライン引いて位置決めをしたら ヘッドライト下のこれ。 マーカーの内側部分と干渉するため テキトーに位置下げてバンパーに簡単に印をつけて 放置しますw バンパーおろしたついでにヘッドライトも外します。 裏のカバー外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月5日 04:58 りょ♪さん
  • ヘッドライトを光らせよう!【3】

    ヘッドライトの下のバンパー支えるヤツ、なんて名前かわかりませんが、それを止めるプラスチックのところが折れてるので補修&補強します。 補修に使うのはアンカー。コンクリートや石こうボードにビスを効かせるやつね。 台座のところはハンダゴテで溶かしながら溶接します。 そして直径4.5mmのドリルでヘッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月21日 14:07 Kazu@W.Tokyoさん
  • ヘッドライトを光らせよう!【2】

    反射溝が終わったら、LEDを仕込みます。 LEDも拡散タイプやスポットタイプ、高光度タイプ等あるみたいで、スポット高光度タイプを使うのが良いようです。 私は20個400円で購入したものがあったので、何タイプかわかりませんがこれを使いました。 一つのリングに2個使用します。 LEDを仕込む前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月18日 19:57 Kazu@W.Tokyoさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)