マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 小細工の時間です ~リアカメラとetc…~

    ETCじゃないよ。エトセトラねw 15日に設置 スマホホルダー復活ですw 前回のシフト横にあった時より格段に見やすくなりました。 まぁ設置は素晴らしく強引ですがw 当初ナンバーの真下に設置してましたが カズさんに なんかカメラめっちゃ見えるやーん て、イチャモン付けられたんでw 左側に寄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月26日 10:56 りょ♪さん
  • ドリンクホルダーを光らせてみよう( ̄ー ̄)ノ

    ネタとしては今更感ありますが2021初弄りの為記録( ̄ー ̄)笑 LEDは昔ヘッドライトを作った際のあまりを使用(笑) まずは裏返してネジ4本取って2分割します 間接照明にする為、このあたりにLEDを付けたいので、化粧蓋を外します( ̄ー ̄)ノ爪3カ所外すだけ〜 配線通す切り欠きを作ります( ̄ー ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月1日 21:46 ちばねこ@にゃさん
  • ニーパッド 自作

    最近はステッチ入りで標準装備されているようで羨ましい。 自作に挑戦しました。 このラインに合わせて型取りします。 型紙は段ボールを使用。 (見えなくなる部分なのでご容赦を) 1cm厚のウレタンを型紙に接着します。 レザーの貼付性と見栄えを良くするため、足に当たる部分の角をハサミで適当にトリムします ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:58 Atenzerさん
  • ドリンクホルダー中敷カーボン

    いまさら感いっぱいですが いいんですっ! ハセプロさんの端切れで作成 後ろのセンターアームレストにも貼付け 自爆!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 18:00 治朗さん
  • ドア防水処理

    アテンザの持病なのかドアの内側のスポンジが外れることがあるようです。 前の席は大丈夫な様ですが、後ろの席で写真の様な症状が発生すると雨が入り込んできます。 私はそれで水浸しになったことがあります・・・ ドアの内縁をはずしたらついでにシリコーンで防水処理しておいてあげると安心できそうです。 コレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月25日 00:02 sion-easyさん
  • 工作の時間です ~MDスロットにフタ、とか~

    今年の1月に純正オーディオに外部から入力できるパーツを純正MDユニットと換装し、外部入力音源はウォークマンを採用しました。 ユニット取っ払ったのはいいのですが、 ぽっかり穴が開いちゃうためスロット部だけ残してフタにしてましたが 今回ようやくちゃんとフタをしようと思います。 Dでフタ買ってもよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 00:43 りょ♪さん
  • 工作の時間です ~メーターフードカーボン(柄)化~

    外すのに四苦八苦しましたw あと少しの力加減でサクッと取れる感じでした。 ちょっとビビっちゃってましたw キャー! 早速収集がつきません(゚д゚)! 繋ぎ目が出るのを嫌って上からかぶせて真ん中に穴開けて側面に貼り付けるプランはフードの両脇のしわが集中しちゃって、心折れました。 数時間後再挑戦。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 13:40 りょ♪さん
  • ドア内張りの張り替え

    いきなり完成形ですが… 糊付きアルカンターラをネットで購入して張り替えてみました! じっくり見ると粗がありますが、素人初チャレンジの割には良く出来たかなと思ってます^_^ 助手席側 後席右 後席左

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月15日 18:31 Nobrockさん
  • 小物入れ(灰皿)のソケットをT6.5からT10に変換

    GHアテンザ前期のコンソールのこの部分、スモール連動の照明付き灰皿になってます。 灰皿本体は取り外し可能で、照明が当たる上のところに赤いフィルターが入っており、灰皿を外すと電球の色に、付けると赤く光ります。 1枚目の写真は灰皿を外した状態。 あくまで灰皿なので小物はあまり入らず、禁煙者の自分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 14:42 なべKさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)