マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ドアトリムアシストハンドルカバー塗装

    今回は塗装作業です。 が、僕はまったくの素人なので、記載の手順等は参考にせず、ご自身で塗装の際にはプロの方に教わってからやってください!! さて、今回塗装するのは、ドアトリムに付いている、アシストハンドルのカバーです。 こいつは純正のままだとグレーの塗装のままですので、今回の塗装で、鏡面仕上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年4月7日 16:53 しおっち@あっちゃんさん
  • 工作の時間です ~ハザードスイッチ増設①~

    スマホのホルダをこの通り設置したんで、見てのとおりハザードスイッチが見えません。 押すときはホルダの下から手を入れて押してたんで、 押しやすい場所に欲しいな… ということでパネルからハザードスイッチを摘出。 スイッチ横の突起をつなげばハザード点灯。 真ん中の2つのどっちか(忘れたw)電源来ててそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月27日 23:43 りょ♪さん
  • カップホルダーの装飾変更

    初代アテンザの後期型が発売された時の大きな変更点の一つとして、内装パネルの装飾が「シルバー基調」から「黒木目基調」へと変更になりました。 それが羨ましくて、カッティングシートを貼っていましたが、これもそろそろ変更したいと思い、貼り替えることにしました。 シフトパネル部がカーボン調なので、見た感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 19:35 いんちょ~さん
  • 【GH】 加工済みスピーカーグリルの補修・改良 (純正BOSEの音質改善)

    こちらは数年前の状態です。 2年半以上前に整備手帳を書きましたが、BOSEスピーカーの篭った音に不満で、音抜け改善のための自作加工としてスピーカーグリルをくり貫き、スピーカーネットとしてサランネットをはってありました。リングは元々付いていたシルバーの純正リングを流用していました。 当時は綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月8日 03:55 yurocchiさん
  • ダイノックカーボンフィルム貼り(運転席スイッチパネル)

    前回に引き続き、今回は運転席側のスイッチパネルにダイノックカーボンフィルムを貼りたいと思います。 まずは運転席側のドアトリムを取り外します。 http://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/1804992/note.aspx 次に、取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月1日 15:20 しおっち@あっちゃんさん
  • ドリンクホルダー エアコン吹出口から移設

    よくあるエアコン吹出口に装着するタイプのドリンクホルダー。 (画像はイメージです) あれ付けてるとエアコンの風向きを変えられなくなってしまい不便だったので「どうしたもんかなぁ?(・公・)」と常々思っていたところ、りゅうちゃん!さんの整備手帳に遭遇しまして(正に渡りに船でしたw) そちらを参考に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月30日 22:56 のん☆びーまるさん
  • ダイノックカーボンフィルム貼り(助手席サブスイッチパネル)

    フロントドアトリム(運転席側と助手席側)とリアドアトリム(運転席側と助手席側)の4箇所のスイッチパネルにダイノックカーボンフィルムを貼りたいと思います。 今回は助手席側から順番にやっていったので、助手席側のサブスイッチパネルを中心に手順を掲載したいと思います。 まずは助手席側のドアトリムを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月29日 21:53 しおっち@あっちゃんさん
  • ドア内装 布張り替え パンチングオレンジ 2

    角はアールがキツイので固定して一晩放置する 貼り付けが終了 ここのすき間はかなり深いので長めに切っても隠せました 出来上がり でも、家の中で見ると「黒→黒」なのであまり変化が感じられない。 組み立て ガイド穴に嵌めて 組み立て 取っ手もパチン 組み立て 組み立て まさかビスだけで上下が連結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 22:48 なおkさん
  • ドアパネル レザー張り①

    まずはドアパネルを取り外します。外し方は他を参照ください。アルパインのHPにも転がってます。 パネルを2枚に分離させます。 真ん中付近に横一列に並んでいるボルトを全て外すと分離できます。 ※ファブリック?の部分を完璧に剥がすとか、樹脂溶接を一旦外すとか、完成度を上げる方法は他にもあるとは思いま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月1日 14:19 おじゃる25さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)