マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 車内赤黒化

    赤い車にすると、内装も赤を増やしたくなりまして。 初心者に優しい置くだけ、付けるだけカスタムから。 ・カーマット ・ハンドルカバー ・サイドブレーキカバー ・シートクッション(先代アテンザスポーツワゴンより移設) これだけでもだいぶ赤が増えて満足(^ ^) これからちまちま増やしていきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 21:40 Nobrockさん
  • 間欠式ワイパーに交換

    フロントガラスをクールベールに交換してセンサーを取り付けてみたもののオートワイパーが動作せず、オートワイパー要らない感もあったので間欠式ワイパーに交換しました。 ついでにオートライトも動作がいまいちだったのでオートライト無しにしました。 レバーはマツダスピードアテンザのを中古で購入し使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 16:37 ぺんぺん。。@頭文字Pさん
  • ウィンドウモール?陥没補修

    分かりにくいですが、お分かり頂けますでしょうか? 左リヤのウィンドウモール?が陥没してました。 早速内張を外しました。 これまた分かりにくいですが、テープでしばらく癖つけをしました。 写真は忘れてしまいましたが、元通りとはいかないまでも、陥没モールではなくなりました^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月8日 22:59 RS@8さん
  • ボンネットレリースレバーの外し方

    運転席足下にある、ボンネットを開けるレバーの外し方です。 ロアーパネルを外す際には、このレバーを外す必要があるのですが、毎度外し方を悩んでいるので、正規の外し方をアップしておきます。 私はこれを見ながらでも、簡単に外せられない(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 13:10 いんちょ~さん
  • リアハッチストラット交換。

    先日リアラゲッジランプ補修の際、確認しようとしてリアハッチを開けると 突然閉まり出し、胴体ギロチン状態になってしまい、そく補修部品を注文。(痛かった・・・) 部品が2日ほど出来たので、父の手助けを借りて即付け。純正部品ではありませんが無事機能してくれれば問題無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月5日 15:25 Partieさん
  • ついにBピラーのイメチェン

    これを使って一年以上の長い戦いに終止符をうちます まぁ間全然戦ってませんけど(゚∀゚;) どうやらみんカラを徘徊してると、Bピラーのベルトの硬いボルトにはメガネレンチがベストみたい お恥ずかしながらメガネレンチなんて持ってなかったから買いに行きました(´Д`;) で早速格闘 ゴムハンマーで数回ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 00:53 壱歩-ippoさん
  • エアコンドレンから車内への漏水

    助手席側フロアマットの下がビショビショになっていたので原因を探したところ、バルクヘッドに刺さっているエアコンドレン管のあたりから室内側へ水が垂れていました。 構造がわからないので推測ですが、車内側のドレンと車外側(エンジンルーム)のドレンの継ぎ手に隙間ができてそこから漏れた水が車内側に流れ込んでき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月2日 16:53 ぺんぺん。。@頭文字Pさん
  • Bピラーにカーボンシート & ピンクLED位置変更

    先日購入したカーボンシートを早速使用してみました。 まずは内張りを外す…前にシートベルトを外す作業。 シートベルト位置を移動させるあれを引っ張り、間にヘラを入れこねこねします。 カバー類を外すと出てくるボルトを、ラチェットレンチで外します。 ちなみに、サイズは14ミリでした。 初めて外すときは、と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月13日 22:59 マコリソさん
  • e-くるまライフ

    車内が暗かったので フットライト装着! 配線通すのがきつすぎた…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 23:16 ☆Foolish☆さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)