マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンオイルフィルターボディ交換

    今回は油圧&油温センサーを取り付ける際に必要となる「オイルブロック」を設置する目的での交換です。 2300ccのL3-VEエンジンは画像右側のもの。 内部のフィルタエレメンント部だけを交換するタイプです。 ちなみに中身だけ交換のエレメント(品番:L321-14-302)は¥1,200です。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年11月12日 15:49 ばでぃあるまさん
  • オイルキャッチタンク取付

    クスコ 汎用スポーツ・オイルキャッチタンク 0.6Lを取付。 ちなみにこのタンク、内部に仕切り、フィルタ等はなく、ホースの接続にIN,OUTの区別もなし。 今回はヘッド部からスロットル直前に取り付けられたブローバイパイプの途中に挿入 バッテリー受けの取付部からステーを立てて オイルキャッチタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月19日 16:21 minagiさん
  • エンジン燃焼室洗浄(良い子はマネしないでね)

    今回は愛しのお兄様(尊敬する先輩)に教えてもらったエンジン燃焼室の洗浄をします。 まずは材料紹介。 ・呉工業のエンジンコンディショナー ・空の容器 ・スポイト 続いてチューブ。 これは、エンジンコンディショナーのスプレーノズルの先端に取り付けて、ノズルを延長するためのものです。 内径3mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年4月29日 18:05 しおっち@あっちゃんさん
  • エンジンカバーの吸音材を交換

    【TRUST エアーディバージョンプレート】を取り付けてから、エンジンルーム内の砂埃が激減していましたが、今度は白い粉が積もるようになりました。 正体は、エンジンカバー裏に付いている断熱・防音?吸音?材(以下、綿と表現しますw)の劣化で白い粉状として舞っているようです。 カバーを取り外してみま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月16日 22:23 いんちょ~さん
  • エンジンマウントカバー断熱材再施工

    さて、マイアテンザがMT修理から帰ってこない中、寂しさのあまりにプチDIYを施工しました。 今回の対象はエンジンマウントカバーです。 そうです。ボンネットを開けて、エンジンの上にかぶせてあるカモメマークの入ったカバーです。 愛車が無いので、ちょっと古い写真ですみませぬ(><) 写真の青丸部分だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月19日 17:04 しおっち@あっちゃんさん
  • スロットルボディ エアフローメーター 清掃

    【走行距離:91,000km時】 前回、エンジンチェックランプの点灯により着手したスロットルボディ。 原因は別のところでしたが(笑)、10万kmに近いということでクリーニングを行うことにしました。 スロットルボディにカーボンなどが蓄積しますと、アイドリング不調やスロットルの引っかかりなどの症 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月29日 16:09 ばでぃあるまさん
  • シリンダヘッドカバー・ガスケット交換

    1,2ヶ月前?から走行後、車外へ降りたときに何やら焦げ臭い・加熱された鉄板の様な匂いが時々ありました。 つい先日、ボンネットを開けて匂いをかぐも特に異臭はなかったのですが、エンジンカバーを外すと、シリンダヘッドカバーに何やら液体の染みがありました。 車検時には、ここ(画像2)だけ染みがあり原因不 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月13日 21:18 いんちょ~さん
  • エンジンカバーの吸音材

    エンジンカバーの吸音材が劣化して 白い粉のような物がエンジンルーム内に! 以前から気になっていたので 「いんちょ~」さんの整備手帳を参考に 真似させて頂きました。 ゼトロ耐熱吸音シート!ロードノイズ対策・エンジンルーム防音対策に!デッドニング材【ID:11】【RCP】10P11Jan14 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年1月22日 23:34 Kazu@W.Tokyoさん
  • アイドラー、テンショナー交換

    以前からエンジンの音が大きいと思い、ディーラーさんに聞いてみたらアイドラーとテンショナーが怪しいと言うことで今回交換を実施(´・ω・) 交換したアイドラーとテンショナー(´・ω・) テンショナーは回すとカラカラ音がして、アイドラーは表面がピッチングの様に波模様が付いています(´・ω・) 交換後はア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月3日 19:22 こぎすけさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)