マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • Defi水温メーター装着(水温センサー-コントロールユニットII間 編)

    念願でありました、DefiマルチリンクメーターBFの水温計を装着しました。 だいぶ前にインマニ計を装着しましたが、せっかくのマルチリンクメーターなのにインマニ計だけではもったいないですからね(笑) まずは水温計のセンサーアタッチメントの設置ですが、これだけはDらーさんにお任せしました。(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月31日 00:14 Takahiroさん
  • Defiリンクメーター付属のケーブル延長作業

    Defiのメーターは性能もデザインもいいんですが、属の各ケーブルが短すぎるのがネックだったりします(汗) 以前に装着したインマニプレスメーターの時もそうだったのですが、センサーケーブルはそれなりの長さはあるものの綺麗に引き回そうとするととうてい足りない長さですし、メーター-コントロールユニットo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月30日 01:08 Takahiroさん
  • 後付け

    油温、油圧、水温計取り付けー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 23:19 アサハルさん
  • メーター取付

    今回はオートゲージの電圧計とバキューム計を取り付けます。 電圧計の電源はカーナビ裏から取りました。 バキューム計はエンジンルームセンサーを付け配線を車内に引き込みました。 昼 夜 夜2 他のイルミネーションと色がぴったりでいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 19:19 めんそーれさん
  • トラスト Greddy インテリジェントインフォメーターTOUCH

    タッチパネル式液晶のメーター、というかモニター。 トラストの適合にはGG/GYアテは上がってなかったものの、BKアクセラとGHアテ、その他L3-VE搭載車両は載ってた為購入。 適合表に上がってる車で表示可能な項目は全て表示されるようです。 接続も簡単で、ステアリングコラム下側のあたりに隠れている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月17日 06:05 せんてぃあさん
  • BLITZ R-VIT i color Flash ver3.1

    配線は故障診断カプラーに接続するだけ。 取付位置は、一般的にはダッシュボードの上などですが、日差しなど昼間の視認性を損なわないように灰皿上の謎のスペースにマジックテープで装着。一応手元まで延びるように配線してます。配線は、エアコンスイッチ下の謎の所から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月21日 16:44 アテスケさん
  • PIVOT 3-DRIVE 装着

    昨日届いた「PIVOT 3-DRIVE」を本日、早速取り付けました。 ちなみにアテンザの場合は、スロットルコントローラー本体と車種別ハーネス1Aの組み合わせになります。 まずは、アクセル側のコネクタ接続をします。 アクセルの上部を見ると、画像にあるコネクタ部があるので、そこにハーネスを接続します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月3日 16:08 聖@Atenzaさん
  • メーターの確認

    恐怖のメーターです 電装品は自分でつけちゃダメですね… ガク(((;゚д゚)))ガクガク それはさておき 電源オフ状態~ (_ _) 電源オン状態~♪ \(≧∀≦)/ステキ~ 純正メーターとの 相性はバッチリです♪ フィッティングキット です~ Aピラーにネジで固定してます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月7日 18:30 KAUさん
  • インテリジェントインフォメータータッチの取り付け台の作製

    トラスト社のインテリジェントインフォメータータッチを導入するにあたり、取り付け台を作製しました。 ダッシュボードに置くのは嫌だったので、エアコン吹き出し口に取り付けることにしました。 まず、CAR MATEのPINホルダーを買います。 Mサイズのフックを選択し、エアコン吹き出し口のフィンにはめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 17:13 あれっくす@GODDESSさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)