マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロント車高調整

    呉プチでえげつない2台の若者に影響をうけて3ミリ下げました。 僅かですが違います。 ストロークも3ミリから2ミリに。 違うもんですね。 もう完成。 バネは換えたいかもしれない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月8日 08:37 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 車高調整&タイヤ出し

    ホイール交換にともない車高調整をしました。 フロントは10mm、リアは5mmそれぞれダウンしました。 気持ち前下がりぎみです。 フロントはほぼ全下げですが、リアはまだ下げられます。 前下がりのほうがなんだか運転しやすいのでこれで行きます。 ホイールも外に出しました。 フロントは5mmスペーサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年5月6日 19:35 もー@アテゴンさん
  • 車高調調整

    スイフトID65 8k 203mm フロント-5mm プリロード3mm 656mm スイフトID65 7k 178mm リア-15mm プリロード3mm 660mm メモです。 とても良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 14:40 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 冬支度(車高上げ)

    いよいよ冬本番ということで、車高を上げて、スタッドレスに交換しました。 スタッドレスはブリザックGZで、2シーズン目です。 車高の調整は初DIYです。 リアの方が時間がかかると予想し、リアから作業しました。 まずはジャッキアップし、ウマをかけ、ホイールを外します。 アテンザのジャッキポイントは、フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月6日 18:10 ちゃもりんさん
  • フロント車高調整

    フロント3から3.5センチdown リア4から4.5センチdownの状態です。 ここからフロント1センチ下げます。 ジャッキアップし、タイヤを外し調整です。 ①ブラケット長現状3センチ。  メーカー規定ではあと1.8センチdown可能です。  ここに砂があるといけないので、ハケ等で除去してからの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月14日 02:52 ひこしちさん
  • 車高調☆減衰調整(^・^)

    取り付けて1週間経ち、とりあえずメーカーさん推奨セッティングのままでしたので減衰調整をしました☆ そういえば。。。車高調取り付け後の写真もまだでしたので。。。 先に取り付け前☆ (天井にあるのは窓拭きタオル(^_^;)) 取り付け前、フロント☆ 取り付け前、リヤ☆☆ 車高調取り付け後の車高状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月20日 17:19 慕情さんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)