マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • ガリ傷を補修してみた

    以前につけてしまったガリ傷。ほんの出来心から補修をはじめました。 100番の耐水ペーパーで磨いた状態。凸凹は気にしない方向で考えることにしました。 400番のペーパーで磨きます。 仕上げに1000番で磨きました。多少の凸凹はありますが、手磨きなので良しとしました。 近くのホムセンで調達してきたブツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月24日 13:33 あかいくまさん
  • アルミ塗装

    うまく塗れるように前準備でアルミを洗う。 下塗りをこれで。プラサフ。 プラサフ塗って20分放置。 マスキングはこんな感じでも十分でした。 車に付属のジャッキでやったので1本ずつしか出来なかったので時間がかかりました・・ 今回は黒アルミにしたかったので下塗り後、黒ペイント塗装。 意外とうまくいきまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月18日 10:03 うだひこさん
  • ホイールをスプレーフィルムで塗装してみた

    FOLIATECスプレーフィルム マットブラックです。 気に入らなかったり、失敗しても剥がせるのがイイですね 友人と共にチャレンジ。 はたして素人二人の作業で上手くいくのか・・・ アテンザネタじゃなくてスミマセン 友人のハリアーに装着中のWORK20インチ ポリッシュホイールに飽きたそ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年5月1日 18:40 るいりんさん
  • アテンザ純正19インチハイパーブラック塗装

    ハイパーブラック塗装を缶スプレーでやってみました。 メタルプライマー、プラサフ、ホルツのホイールペイントのブラック、メタルクリアーを使いました。 水研ぎして脱脂、メタルプライマーを吹きました。 プラサフを下塗りします。 ブラックを下塗りします。 奥の2本は2回ほどメタルクリアーをかけた状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 10
    2014年2月7日 14:30 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    スタッドレスに交換するタイミングで ブレーキキャリパーの塗装を行いました。 また、ついでにホイールのカラーに合わせて盗難防止用の黒ナットに交換。 塗料は定番のHoltsを使いました。 別に前の車の時は、安い普通のスプレーを使って何も問題がなかったので、今回もそうしても良かったのですが、試しに専用 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月4日 23:25 KOU0064さん
  • FOLIATEC スプレーフィルムテストしたさぁ。

    塗装無しが右側(笑) 塗装したのが左側(笑) で、2つの顔を楽しめる。 4本とも塗るか、ぬるまーか・・・ 皆さんは黒に賛成ですか?? ご意見を聞かせて下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年5月4日 17:15 ラディ☆彡さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)