マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • マツコネ シリアル接続 Part2

    《マツコネ シリアル接続 Part1》からの続きです。 CMU本体を取り外します。 10mmのボルト(赤丸)を取り外します。 そのまま手前に引っ張れば外れます。 コネクターが5か所あります。 取り外したCMU本体です。 カプラー端子のロックを緩め、上側にRxケーブルを、下側にTxケーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月24日 09:17 Maru-Jさん
  • マツコネ シリアル接続 Part1

    アテゴンのマツコネは、Ver59.00.540です。 納車時(2019.6)から、シリアル接続にて、ナビ操作・TV視聴等を有効にできることは知っていましたが、なかなか機会に恵まれず、実施できずにいました。 ちょっと、まとまった休みが取れ、思い切ってカスタマイズをすることにしました。 準備と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月24日 08:46 Maru-Jさん
  • 地図データアップデート

    昨年12月に2019年秋版データが出たということでアップデートしました。 これまで使っていた4年前購入のwindows7のパソコンがもうすぐサポート終了ということで、年末に購入したwindows10のパソコンでやろうとしたのですが、何度やってもSDカードを認識せず、ダウンロードしたソフトも応答な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 13:07 那須山麓の車好きさん
  • マツダコネクト視聴制限解除

    先日、リコールに出してから走行中にTVの視聴が出来なくなっていました。恐らくマツダコネクトのバージョンをアップされたためであろうと思いバージョンを確認。59.00.448と下3桁か400番台になっていました。 青空パウダーさんのホームページから4つのファイルをダウンロードしたUSBメモリを挿し約8 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月26日 17:16 Ducagustaさん
  • 地図データ更新

    今年何度目の更新なんだか(汗) 主に他府県の道路や施設が追加されました。 遠征で重宝しますので速攻更新してます。 毎回更新のたびに小一時間ドライブですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 21:04 えぬずん。さん
  • TVキット取り付け 反逆のルルーシュR2

    TVは一切見ませんが、走行中に操作できないのは不便すぎるので取り付けます! UTV412を準備しました。 夢の中でリハーサルチケットを使ったので内装の取り外しも余裕です。 スバルのショボ…簡素で無骨な内装材と比べるとしっかりした造りですね。 コネクタのケーブルが奥で留められており、これくらいしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月14日 16:03 haze@デレステさん
  • ファームウェアアップデート

    これまで、無料地図データは更新しましたが、以降何もしなかったので、ファームウェアアップデートと開通予定情報を更新しました。 自分のカーナビは、ケンウッドC9K2です。 iOS 13にしたらBluetoothが勝手に再起動します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月30日 20:53 plentyさん
  • 純正オプションナビ リアモニター用配線取り出し

    純正オプションナビの為、専用リアモニターか社外の高い配線変換キットが必要です(苦笑) ナビ裏のこんなカプラーを…ぶった切って RCA端子をハンダ付けしました。なおカプラー側白がRCA中央側に接続 とりあえずの適当モニターで動作確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月27日 08:36 hidehideakiさん
  • 純正サウンドナビにhdmi でiphone をつなぐ

    ナビに不満があるのでスマホナビをナビ画面に出すことにしました。 運転席右から内装を順番に外して、ナビ本体裏側にある端子に、イクリプス(ECLIPSE) HDMI114 をさし、配線をグローブボックス周辺へ出します。 Apple Lightning - Digital AVアダプタをhdmiケーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月6日 10:25 relax bearさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)