マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンガソリン(BM/BY)

アクセラセダンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラセダン [ ガソリン(BM/BY) ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • パネル類のデッドニング

    ロードノイズが気になったので、振動しているキックパネルをデッドニングしてみました。 ノーブランドですが、吸音・防音・制振の3層構造のシートを使います。 助手席側は、ヒューズBOXへのアクセスが出来るようにしておきます。 叩くとコッコッと乾いた音になり、振動もなくなります。 更に、トランク内のジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月28日 06:33 Axeloidさん
  • ボンネットのデッドニング

    ボンネットインシュレーターがクリップ10箇所で固定されているので、これをエンジンルームに落とさないよう注意しながら外します。 使用した制振材は、Noisus耐熱制振シートを4枚と、ドアのデッドニングで余ったオーテクのAT7505Rです。 ボンネットは、2重構造になっていますが、このように外側の板金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月22日 17:38 Axeloidさん
  • トランクリッドのデッドニング

    バックランプ交換のとき、 改めてトランクリッドを見てみると まあ、板金そのものだなとw いつも閉めたときにバヨーンと 板金の振動があったのを 改善してみたくなりました。 ちょうど2枚余っていた、 audio-technicaのAT7560を 図の位置に貼りました。 表からだとナンバーの両脇あたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月2日 22:18 KGYさん
  • BOSEの音を落ち着かせるために

    期待してたBOSEサウンドシステムでしたが、肥大した低音と伸びない高域に閉口。 先ずは低音対策としてレアルシルトを8枚分をドア4枚に施工してみた。 フロントはインナーパネルを外さずに行ったがウーファーを外した穴から届く範囲でアウターパネルにもレアルシルト施工。この時にホームセンターで買っておいたマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月24日 00:08 sibazoさん
  • フルデッドニング(カーコム)

    大阪府堺市のカーコムさんにデッドニングをお願いしました。 すでにドアはデッドニング済みなので、ドアを除いて天井、フロア、ラゲッジのいけるところ全部!とアグレッシブにお願いしましたが、快く引き受けてくださいました。感謝。 (写真はカーコムさんよりいただきました) 天井ガバッ レアルシルトをぺたぺ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年5月2日 22:42 椛(momiji)さん
  • ドアデッドニング(alive sound factory)

    オーディオの音質向上のため、アクセラのドアデッドニングをお願いしました。 お願いしたのは、デッドニング専門店アライブさんのスーパーデッドニング。 1泊2日のお預けでしっかりと施工していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 17:49 椛(momiji)さん
  • デッドニング(リア全般)

    内張りを外すとこんな感じです。 フロントには無かったサービスホールがあります。 サービスホールのフタです。 これを使って型取りすると良いですよ。 このサービスホールがあるおかげで? リアはモジュールパネルを外さずに アウター部に制振材を貼ることができました。 上側に円形を4枚、下側にはビームがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 00:03 KGYさん
  • デッドニング(フロント、アウターパネル)

    モジュールパネルを取り外して、 この部分に制振材を貼り付けます。 作業時は冬だったので、結露しています。 いずれ過酷な環境ですので、貼付け面の 脱脂はしっかりしないと、剥がれるでしょう…。 オーディオテクニカのバイブレーションコントローラー。 φ120mmの円形なので、5枚も貼れば けっこう埋ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月2日 22:56 KGYさん
  • デッドニング(フロント、モジュールパネル)

    モジュールパネル用とのことなので、 それなりの効果を期待して買ってみました。 内張りを外したところです。 凹凸だらけですね… モータ付近も入り混んでます… まずは制振シートを貼っていきます。 本来はもっと全面に貼るんでしょうけど、 凹凸あり過ぎで、挫折気味です… ちなみにこのときカットした剥離紙 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月1日 22:11 KGYさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)