マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダンBL

アクセラセダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクセラセダン [ BL ]

トップ 電装系

  • NX712に交換(オマケ・ルームランプにイルミ)

    地図を見ても迷うのでNX609でも不満は無かったのですがNX712のカスタムボイスという機能に惹かれて発作的に買い換えました。 私はゆっくり怪談が大好きなので是非ナビ音声でもゆっくりボイスを聞きたいという邪な考えです。 ゆっくりとは何なのかは実はよく知りませんがたまたま動画サイトで見つけたゆっ・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月26日 00:38 ぐらぐら~さん
  • 初めて清和工業のアーシングケーブルでカーナビ類の配線をアーシングしてみた。

    僕と同じ車種に乗っていて自分でカーナビを交換した方ならご存じかと思いますが、カーナビのアース線ってボディーアースしにくくないですか?僕はこれを解決したいと思って、ばっちょくでアース線をバッテリーと繋げたいと思って、モノタロウでこの清和工業のアーシングケーブル1.4メートルの15Sqを購入しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 02:36 パウエルクマ国防長官さん
  • ヘッドアップディスプレイ HD-W001加工&投影用フィルム台の設置

    以前にヘッドアップディスプレイを取付したのですが、ここ最近の猛暑のせいか本体の調子が悪いため少し加工を施したのと、 投影用のフィルム台の設置を色々と試してみました。 まずは、こちらがエーモンのアクリルプレート用LEDマウントSを利用して、アクリルプレートをカットや穴あけなどをして取付したものです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月14日 23:38 マルクス・アウレリウス・アン ...さん
  • バッテリーメイン、サブ同時交換!

    n55からm42にランクダウンさせて次回のサーキット走行に向けてのせめてもの軽量化です。種類は同じエクノですが、進化したモデルになっておりキャパシタ機能を追加で、今のマツダ車みたいですね! これにより充電の回復が早くダメージが少ないのかな?性能アップしてるということでもサイズダウンしても大丈夫かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 19:28 ひろやん31さん
  • サブバッテリー交換

    +端子が左なので、34B17Lをネットで購入。 新車6ヶ月点検時、ディーラーから「バッテリーが弱っているので充電しておきました。」と言われた。内心「おいおい、不良品?交換じゃないの?」と思いましたが、そのまま使用。3年4ヶ月持ちました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月27日 06:25 グリーンパールさん
  • フットランプ設置

    いつか付けたいと思っていたフットランプの取り付けです。 他の方の手帳にて、「20Cは配線だけ来てる」という情報をもとに、淡い期待を抱きながら一応足元を確認・・・ ハンドルの下にカプラーを発見。助手席にもありました。 15Cでも配線だけは来てるんですね~ いきなり取り付け後。 使用したのはエー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年2月1日 22:43 D-kanaさん
  • アイライン取り付け

    アクセラのアイラインです! スイッチは運転席の横に取り付けし、ポジション連動にしました! 気分でオンオフしてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月27日 23:16 ミユラシさん
  • Autogauge 電圧計 追加メーカー 取り付け

    Autogaugeの電圧計です。 水温や油圧なども付けたかったのですが、そこは日本製の方が安心なので電圧計のみの取り付けです。 メリットですが安いのが素晴らしいです。このかっこよさでこんなに安いの!?って感じです。 デメリットですが ・配線がありえないくらい短いです。延長しないと....!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月22日 20:18 サンシャイン山田さん
  • ヘッドアップディスプレイ HD-W001装着

    最近発売されたばかりなのか、あまり取付などの情報が見当たらなかったのでとりあえず上げてみました。 とりあえず箱です。 そして、箱を開けた状態。 梱包物は、本体・配線・シリコンマット・投影用フィルム(小)・投影用フィルム(大)?・説明書(英語)・説明書(日本語)でした。 取り付けは、OBDⅡにコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)