マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサス取付&アライメント調整

    アップガレージのネットショップで偶然見つけた未使用品! なぜか新品の半額程度の価格だったので即買いしました(^^♪ (ほんとに未使用?w) ちなみにTi2000じゃない方です( ゚Д゚) まぁ、、ヘタって来る頃にはお金も貯まって車高調入れられるだろう! という、根拠なき言い訳で自分を説得。 自分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月1日 19:01 羽付きフリーザさん
  • 乗り心地を求めて...マツダ アクセラ KONI FSD 如何だったでしょうか?

    本日のお客様...マツダ アクセラ 滋賀ナンバー 何時もありがとうございます。 久々に登場ですね。 前車...ゴルフⅥの時代からのお付き合いですが 車輌の入れ換えで...アクセラに乗り換えて...少し...間が空きましたが... 再びご来店。 今回のリクエストは、乗り心地の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月30日 19:53 ガレージエルフさん
  • TEIN FLEX Z 車高調取り付け

    お店から入荷連絡を貰ったものの、仕事が忙しく、なかなか取り付けに伺うタイミングが無かったのですが、急遽発生した夜間作業の前に取り付けをお願いしました。 夜中に眠くなるのは覚悟の上で…。 とりあえず、車高調導入前の一枚。 リアなんて「ぐーぱん」入るくらい空いてますもんね。 TEINの車高調でわが家の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年8月17日 04:34 しゃこべぇ♪さん
  • ピロアッパーに交換 その②

    ①からの続き 下で抑えながらセンターナットを外します。 抜けました。 純正アッパーマウントはやはりといいますか、軸にヒビが入っていました。 (3万km使用) アッパーシート、カラー、ピロアッパーの順に取り付けます。 後日ハイパコ、パーチェも入れてみましたが、なんかもう色がちゃごちゃではっきり言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月25日 21:59 waku_wakuさん
  • BLアクセラサスペンション交換 その③

    その②からの続き 悪戦苦闘の末コンプレッサーを引っかける位置と上下を逆にすることにより、スプリングをもう少し縮めることができました。 この状態でアッパーマウントをスプリングの上に乗せ、先端をナットで締め込み、つまり蓋をするわけですが、微妙にショックの先端がアッパーマウントから覗きません(T_T ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月18日 00:31 okkanさん
  • リアスタビリンク(ワッシャ) 調整

    フロント編からの続き 今度はリアの方ですが、流石にこっちは短すぎて加工できないので、皆さんと同じ様に、ワッシャーをかませることにしました。 調整前の元の状態。 スタビライザーのブラケットを緩めてから、スタビリンク上側のナットを外します。 左右ともナットを外すと、スタビが下方向に動くので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月4日 01:02 きっちくんさん
  • フロントロアアーム、交換

    車検前整備を自分でやっていたところ… 見つけてしまいました。 ロアアームのボールジョイントのブーツがぼろぼろ。左右共です。 タイロッドエンドブーツが17万キロ時に交換、ロアアームボールジョイントブーツが20万キロ時交換となりました。 ラバープロテクタントを使っていたこともあるでしょうが、持つねぇ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月29日 23:54 こーづきさん
  • ダウンサスへ交換

    RX-8の時もそうでしたが、このアクセラもノーマル車高はSUVなん?と言われてもおかしくない程高いです😂 車高調入れる💰も無いのでダウンサスを導入します! 社外ですが汎用品では無く、15XDアクセラスポーツ専用に設計されたダウンサスです。 新品なのでピッカピカ✨ こちらがスプリング交換前の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月1日 02:08 ぶんじょさん
  • (素人向け)リア車高調の直巻化。140,290km

    以前から不満のあったBLITZの車高調ZZ-R。 フロント側はスプリングのみ交換の予定ですが、1度やってロアブラケットの圧入に苦戦したので現状放置。 後々調べていると、スタビリンクを外し、アッパーマウント側のナットを外せばスプリング交換も理論上可能らしいです。 今回は気力体力と時間が確保出来ず、リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月18日 18:41 悠ちゃん@ゆとりキングさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)