マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オトナシートでデットニング

    サウンドチューニングや遮音化に定番であるデットニングを行いました。 使用したのはオトナシート。 施工した場所は天井、ドア4面、ハッチ部。 すでに施工を終えた後なので写真はありません。すみません。 効果は絶大で、ドアをしてたときの質感でも全然違いますし、サウンドにもスピーカーなどを交換した以上に良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 18:46 AoitaTSUさん
  • ツイーターの簡易デッドニング

    ツイーターもデッドニングしてみようと思ってましたが、とりあえずで簡単に手を加えてみました。材料は安くすませるためにホームセンターで物色してきたものです。 スピーカー外してみると吸音材らしきものとスポンジがみえます。 ちなみにツイーターは両サイドがチャイナ製でセンターがインドネシア製でした。確かウー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月11日 23:14 Rock-Dさん
  • フロント・リアドアのデッドニング

    素人がやるもんじゃないと思ってましたが業者に出すとかなりの出費になりそうでしたのでとりあえず手始めにドアから挑戦しました。DIY初心者の自分には何が正解なのかわかりませんが、自分なりに研究はしたつもりです。 内張りの解体はDVDで勉強しました。 用意した材料はレアルシルト8枚、アブソーブ3枚、シン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月23日 23:29 Rock-Dさん
  • リアドア デッドニング(手抜き)

    落ち着いてドアをコンコンしてみると、デッドニング施工済みのフロントドアと、未施工のリアドアの音が明らかに違う。 オトナシートはまだ半分余っているので、リアドアもデッドニング。 スピーカーは純正のままですが、施工後、中低音のビビりというか濁りの様なものが低減しました。 そのおかげで、純正スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年11月13日 21:37 syg_hiraさん
  • フロントドア デッドニング

    作業順序 1.内張りを剥がす 2.窓ガラスを外す  2-1.ゴム製グロメットを外す  2-2.窓ガラスをちょうど良い位置に下げる  2-3.ウェザーストリップを外す  2-4.パワーウィンドウガラス支持部のネジを外す  2-5.窓ガラスを引き抜く 3.インナーパネルを剥がす  3-1.コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2015年10月26日 01:39 syg_hiraさん
  • フロントドアデッドニング

    リアドアのデッドニングに引き続き、翌日はフロントドアのデッドニングを行いました。 内張りの外し方はリアと同様で、内張りを固定している2箇所のネジを外して剥がします。 ドアノブと、パワーウインドウのカプラーを引っこ抜けば内張りが外せます。 樹脂パネル一枚で全体が覆われていますが、フロントはこのパ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年9月30日 22:06 さないさん
  • リアドアデッドニング

    シルバーウィークに、デッドニング作業を行いました。 今年の連休中は、天気も良く作業するにはもってこいでした。 施工ですが、フロントから始めると、それで満足してリアをサボリそうだったので、まずはリアから取り掛かりました^^; 内張りを外したりの作業なので、広いスペースとある程度人目の気にならない場 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年9月28日 21:14 さないさん
  • ドアスピーカー部デッドニング

    ホイール塗装の合間で作業を行いました。 フロントはミラー部(ツィーター部)、ドア部?、握り部?の三ヶ所を取り外します。 ドア部に1ヶ所、握り部に2ヶ所のネジがあります。 カバー剥がしに大小のマイナスドライバーと計三ヶ所のネジ外しのプラスドライバーがあればドアの内張りは剥がせます。 画像は内張り剥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月20日 21:45 くらっちぃさん
  • 静音化作業 第一弾まとめ② 2015年5月連休

    エーモン 静音計画 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 / 2691 ハッチバック車では、特にネックとなるリアのラゲッジルーム部分に制振材をバンバン貼っていきます。 ここにニードルフェルトを後部座席下まで敷きたいのですが、それはまた夏に。 エーモン 静音計画 静音計画 ロードノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月17日 16:39 hidehitoさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)