マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • (BM)ツイーターお手軽音質改善

    エステルウールの吸音材を買ってきました。 ワンコインでお釣りが来ます。左右のツイーター下に充填しても少し余るくらいの量でした。 ぎゅうぎゅうになり過ぎない程度に詰めました。 結果 作業前はボーカルの声とパーカッションのバランスがイマイチでした。 ボーカルをもう少し聞きたいとtreble(高音 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月19日 20:25 ごま油@BMアクセラさん
  • リアサブフレームに発泡ウレタン注入

    リアのサブフレームにもウレタン注入後一晩寝かせてキノコ狩り(笑) 大量収穫(笑) ピンクのウレタンで目立つのでアンダーコート塗布 溶剤でちょっと溶けますw リアのロードノイズが減り、荒れた路面とキレイな路面とのノイズノイズ差が減りましたがリアからのロードノイズが減った分フロントのロードノイズ、ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 19:58 にゅるスペック@G11さん
  • フロントスピーカー3台デッドニング

    フロントスピーカーをデッドニングします。まずグリル外し。グリル付近は柔らか素材なので簡単に外せます ホームセンターのフェルトの方が安かったですが少量で良かったのでエーモンの高いやつを買いました。そして外したスピーカーの下に入れていきます。 ひたすら入れていきます。そして意味があるのか、やっていいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 01:32 ssfwさん
  • 車内フロアに発泡ウレタン注入

    運転席、助手席足元のフロアリブに発泡ウレタン注入 水分と反応して発泡、硬化するらしく霧吹きであらかじめ潤いを(笑) 注入終わったらまえ軽く霧吹きで 運転席、助手席真下の大きなリブにもウレタン注入。 後部座席へのエアコンダクトを通すのに大きな空洞になっています 画像は注入前 以前はリスクも考えて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 21:31 にゅるスペック@G11さん
  • ツイーター デッドニング

    以前グリルをくり抜いてサランネットを被せたツイーター。音が篭っているように感じ、サランネットも色落ちしていましたので、グリルカバーに取替ついでにデッドニング 施工。 外します。 ツイーター下はすっぽ抜けで運転席下まで筒抜け状態でした。しかも開口がデカい! 吸音材としてフェルトを使います。ホームセン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月8日 19:29 あのーまりーさん
  • フロントドアデッドニング ②

    アウターパネルを脱脂します。 制振シートを固着。 吸音シートを固着。 スピーカー裏には制振吸音シートを固着。 内貼り裏。 スピーカー。 モジュール付近。振動する部分を確認しながら行います。 逆の手順で復旧し、完了です。 リアからのロードノイズが気になるようになりました。 フロントの遮音が機能して ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年1月7日 21:58 あのーまりーさん
  • フロントドア デッドニング①

    デッドニングを行いました。遮音が目的です。面白そうなのでやってみました。初挑戦です。 以下を使用しました。 <エーモン 音楽計画 デッドニングキット オールインワンモデル ドア2枚分> アクセラのドアはモジュールタイプですので、インナーパネル用の制振材が半分以上余りました。 吸音材は少し足りない ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年1月7日 21:58 あのーまりーさん
  • リアドアデッドニング

    ドアオープナーの中のカバーとドアグリップの カバーを外してネジ3個を取って 内張を外します~ スピーカーはネジ4本取って、外して レジェトレックスで軽く防振(w スピーカーホール内のパネルにもレジェで防振。 スピーカー裏にエーモンの吸音材も 補強レールがあるので切って貼り付け バッフル付けた全体な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月15日 17:59 Ryoucyanさん
  • BOSE 音質UP⑥ -荒技-

    アクセラ後期の整備手帳です。 さて、前回は中域・高域の対策をしましたが、今回は本題の低域の音質改善です。 前にも書きましたが、AUDIOPILOTがイコライジングまでやってるとはつゆ知らず、機能をONにしたままで、低域がボリュームダウンしないと四苦八苦してました。そりゃ、いくらやっても無理です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 22:46 rainbowAXさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)