マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フォグランプの加工妄想

    純正のあまり使い物にならないフォグランプ。 これまでもプロジェクターレンズを使ってみたり、フォグを固定しているネジのところにワッシャーを使って外側を向くようにしていたのですが思うようにいかず… なので次はフォグランプユニット毎変えようと思います! 多分失敗に終わるんでしょうが(^^;; 過 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月12日 11:30 ヨシマシーさん
  • デイライト自作、取り付け

    ライトは大阪日本橋デジットで購入。DC12V,240mA、白 KP-LEDST105 ¥370だったかな。2本購入 購入したライトはスティック型のCOB-LEDです。フロントグリルに装着するので飛び石対策としてアクリル板を切り出して接着剤で貼り付けてカバーリング。 エンジンルーム内の配線はギボシ端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 23:08 心のスポーツさん
  • リアサイドマーカー 完結

    一度は諦めたリアサイドマーカーですが、業者に頼むと結構な値段がするのでもう1セットテールランプを買う覚悟で再チャレンジしました笑 前回開けた穴位置ではボディに干渉するので今回は2cmほど車両後方側へずらして穴開け。 穴を開けるとボルト型LEDがすっぽり入るのでクリアーの接着剤でガッチリ固定! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月29日 21:26 ヨシマシーさん
  • ブレーキランプ部の間接照明

    リアサイドマーカーに使えなかったボルト型LEDを使ってブレーキランプ部をスモール連動で光らせてみました。 まずは穴を開けたテールランプを外してストックしていたテールランプへ交換。 カプラーのところに黄色いスポンジテープが貼られているのでこれを剥がします。 スポンジテープを剥がすとカプラーが解除 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月27日 22:06 ヨシマシーさん
  • リアサイドマーカー変更→失敗

    以前エーモンのLEDを使ってリアサイドマーカー風に光らせていましたが、光量にイマイチ納得が出来ず違うLEDを使う事にしました。 使用するのはデイライト、コーナーランプもどきに使っているボルト型LED。 何も考えておらず後々後悔する事に(^^;; まず穴を開けるのですがナットで固定出来ないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月27日 21:33 ヨシマシーさん
  • リアサイドマーカー加工

    テールランプ内にあるリフレクターもどきの部分を光らせてみました! まずはテールランプ外し。 初めて外したのですが、固着していなくてあっさり取れました(^^) 物凄く汚れています笑 外したついでに掃除! 5ミリのドリルで穴開け。 見た目は純正のままが良いので表面まで貫通しないように気をつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 14:49 ヨシマシーさん
  • ledリフレクター C変更動画あり

    cx-30のディミングターンシグナル 魂動ウィンカー?に興味をもち加工したledリフレクターのウィンカー 残光が長すぎて点滅というより消える前に次点灯してるような感じだったのでコンデンサを変更してゴースト対策抵抗も変更 左側変更前 右が変更後 絶縁 なかなか太い収縮チューブは売ってないもんですね

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月20日 10:02 にゅるスペック@G11さん
  • ledリフレクタ のウィンカーもディミング化動画あり

    リアのフィリップのウィンカーの容量も調整 ledリフレクタのウィンカーもcx-30風にディミングターンシグナル風に ledリフレクタはファイバー風なのでハロゲンっぽく光るのは新鮮(笑)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2020年3月6日 06:51 にゅるスペック@G11さん
  • ledリフレクタのウィンカーもディミングターンシグナル風(仮)動画あり

    フロントのテープledもcx-30風ディミングターンシグナルに続き リアの純正ウィンカーのフィリップledgとledリフレクタのウィンカーもディミング化 しかしこのledリフレクタからの配線がパルス駆動?のため色々調べていくうちに片方のユニットが壊れてもうた(笑) しかし回路はわかったので、新たに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 17:05 にゅるスペック@G11さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)