マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 自動格納ミラーのパワーウインドウスイッチに変更(AUTOにしても格納されない人向け)

    多くのポン付け事例のあるアテンザ用のミラー自動格納機能付きのパワーウインドウスイッチ(G49C-66-350A)をBMアクセラ(2015年式の前期型)に取り付けてみました。ところが、肝心のミラーの自動格納機能がドアのロック・アンロック時に作動しませんでした。 部品のレビューを見ると、年式によって、 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2019年6月1日 18:39 オクタンカーさん
  • 【DIY】インテリアパネル ピアノブラック塗装③

    【DIY】インテリアパネル ピアノブラック塗装② の続きです☆ 日産スパーブラックの本塗装が終了して乾燥させている状態です。 この時点でツヤが少し出ていますね♪ カーテンが反射して写り込んでいます。 この段階で、ツヤの出たパーツとくすんだパーツに分かれました。 もちろん混在したパーツもあります ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2012年6月12日 03:13 ぱてぃさん
  • XD2.2 遮音対策

    ボンネット、バルクヘッド、フロント席足元、リアタイヤハウス、の遮音対策まとめ。 静音計画エーモン4mmシートだったので、 後からアマゾン購入の他メーカーの遮音シート(10mm)を二重貼りに。 (簡単作業なら、これだけで済ますのもあり) リアタイヤハウスに、デッドニング。 トリムの内側へは、遮音シ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2018年3月27日 17:11 ろどぅぅぅらさん
  • センターコンソールボックス照明

    【注意】残念ながら、取り付けから1年弱でエーモンの開閉連動スイッチが死にました。後述の常時電源接続はランプが点きっぱなしになるため、危険と判断しACC接続に変更しました。 同様の理由で、グローブボックスのLEDの電源も移設しました。 パーツの信頼性はあまり高くないようです。ご注意ください。 夜 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 3
    2014年5月19日 15:10 ユウカツさん
  • ケンスタイル 純正交換ステアリング取り付け

    まずは完成の図です\(^o^)/ まず、ステアリングを上下逆の位置にしてエンジンを切ります。 その後、室内ヒューズ6番ステアリングロックを外します。 同様にエンジンルームヒューズ17番40番のSRSエアバッグのヒューズを抜いておきます。 付属のツールを差し込みググっと押し込むとエアバッグが少し押し ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 6
    2014年8月30日 19:57 5UM1R3さん
  • 純正ステアリング交換1

    純正ステアリングの交換をしちゃいます! 交換するのはKENSTYLEさんから出しているオリジナルステアリング!( ̄∇ ̄) 中身を空けると、説経書と本体が入っています。 基本、説明書を見ながらやれば交換出来るとは思いますが、大雑把にしか書いてないので、ここではちょっとだけ細かくやっていこうと思います ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年4月5日 16:40 くらしなーさん
  • 【BL】運転席側ロアパネル取り外し(その2)

    その1からの続きです。 運転席側のスカッフプレートを外します。 シーミングウェルトをめくり、運転席側のフロントサイドトリムを外します。 ファスナー1個、クリップ1か所あります。 BKではシーミングウェルトをトリムで覆う形ですが、BLはその逆です。 太めの内装はがし(なければ先端にビニールテープを ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年4月28日 00:02 おきゅうとさん
  • 純正ステアリング交換2

    純正ステアリング交換1からの続きです! 止まっていたナットを取り外し、ステアリングを引っこ抜きます。 写真のようにステアリングが取れます。 ステアリングを裏返しにして、色々と付いている物を取り外していきます。 まずは、裏側の黒い樹脂パーツを取っていきます。 赤丸の部分のネジを外し、真ん中の赤丸の ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2015年4月5日 17:44 くらしなーさん
  • ヘッドライナー(ルーフ)外し

    (間違って削除したので再掲) 静音化のためにヘッドライナー(ルーフ内張り)を外したときのメモ 最初にバッテリーのマイナスをはずすか、エアバッグ関連のヒューズを抜いておいたほうが無難。 ・サンバイザー外し →片側は+ネジを外す。反対側は左右の溝をマイナスドライバーで押してこじれば外れる。配線コネ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年9月27日 05:51 まるにつたさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)