マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 超お手軽~エアコンベゼル・メッキリング~

    某職人さんのネタをパクらせて頂きました(汗) こいつを買って... メッキのリングだけを取り外し... 余分なところを切除して... エアコンベゼルに貼り付ければ出来上がり~(笑) 超お手軽です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月25日 21:11 酎也さん
  • エアコンの吹き出し口に飾り物。

    オートバックスで発見した変なの貼り付けてみました。 これが貼り付ける前。 貼った後。 テカテカしております。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月24日 17:37 かなやーそ。さん
  • エアコンカット RACOOL

    この写真を見て涙がこぼれる程懐かしく思うのは私と同年代かそれ以上の方だと思います。その名も『ラクール』クーラー車のパワーダウン防止装置です。決してエアコン車用ではありませヌ。色と言い形と言い昭和の香りが漂います。構造は単純にして明快。バキュームホースを接続し、負圧が0近くになるとコンプレッサークラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月5日 21:42 ドーデモさん
  • エアコン低圧側配管の断熱処理 エアロフレックスの取り付け

    エアコン低圧側配管の結露防止と効率UPの為に、エアロフレックスを巻いていきます。部品そのものは300円から600円程度(内径・肉厚等で変わります)なのですが、送料が高い... 今回は2台分を購入して少しでも負担を和らげました。 背割れ加工は無料で対応していただけます。 アクセラの配管の太さはφ15 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月31日 23:29 501工房さん
  • エアコンダイヤル完成状態

    見た目も落ち着いた感じになりました。 装着状態。 イルミ点灯時はこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 20:53 501工房さん
  • エアコンダイヤルの塗装

    黒いパネルを上下4箇所の爪を外します。 外れた状態です。 次に両サイドのスイッチダイヤル&透明樹脂を外します。 この位置と右隣のネジを外し、上記の部品をまとめて取り外します。基板とダイヤル接点間にシリコングリスが塗布されてるので、別の部分に付着しないように気をつけます。 こんな風になります。 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 18:48 501工房さん
  • エアコンダイヤルリング(加工)

    今回はエアコンダイヤルにリングを付けて高級感をアップしたいと思いまして他の方がやってるのをみてまねてみました 商品は ダイソー スパイスボトル ミニ 2個です このボトルの蓋を使います   蓋を外して裏をみると白いプラスチックがあるのではじからドライバーなどを入れ込んで外します そうすると透 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月17日 17:00 TOMUさん
  • エアコンダイアルリング

    流行に習って着けてみましたスパイスボトル♪ ダイソーにて200円で購入です。 内側がこんな感じなってるのではがします。 皆さんいろいろ使ってるようですが、 自分はこいつを使用。 両面とすべらないシートってヤツです。 内側をはがしたリングに両面をつけて、 その上からすべらないシートを貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月1日 02:46 たっきぃ@みんからさん
  • エアコンユニット下部 間接照明追加

    アクセラ15Cにはついていない、エアコンユニットの下にある間接照明を追加しました。 これがついていると、若干、優越感に浸りながら運転することができます。 まず失敗作です。 調子に乗って6つのLEDを配置させました。 しかしユニットから飛び出し過ぎて、正面から丸見えです。直接照明になってしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月26日 01:31 ヨッチーの父さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)