マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)BK

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック) [ BK ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • スポーツインダクションボックス取り付け

    72319kmで交換。 80000kmくらいまでにはメンテナンス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 21:32 じゃげるさん
  • COBBターボインレットホース & StreetUnitショートラムインテークチューブ 取り付け

    COBBターボインレットホースとStreetUnitショートラムインテークチューブを取り付けます。 上がCOBB ターボインレットホース 下がStreetUnit ショートラムインテークチューブ です。 まず、エアクリ→バッテリー→バッテリーケースの順に取り外していきます。 (外し方は諸先輩方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 22:32 ぽぽっちさん
  • エアフィルター交換@2回目。

    レーシングサクションのフィルター交換です♪ 乾式3層フィルターアンバー色です。 ステーのナット外し。 その他、パイプを固定してる輪っか外し。 エアフロセンサー外し。 エアフロセンサーの入り口側w ちょっと汚れてたので。 ブレーキパーツクリナー&タオルで 軽く拭いて綺麗にしてあげました♪ エアフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月4日 21:46 Vashさん
  • エアエレメント交換

    車検でパスしたエアエレメント。 安い物で簡単に作業できそうなので交換しました。 日本マイクロ製 純正同等品。 やっぱりノーマルが一番ですね。 さて、作業はエアクリボックスの2箇所の爪を外すだけ。 カンタンです。でも、ちょっとコツがいるので慎重に。 現車のエアエレメントは結構汚れていて 紙くずや虫等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月18日 23:24 まいけるナイトさん
  • エアフィルター交換

    BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM エアフィルター交換 走行39,000km 車検時ディーラーにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月15日 06:36 AKKUNNさん
  • HKSレーシングサクションリローデッド フィルター交換

    取り付けてから半年以上… もうヤバイよね… って事から、フィルター交換します(^_^;) まずはキノコを固定してるアングルのボルトを10mmレンチを使って外します サクションパイプ中央の締め付けバンドのエンジン側を8mmレンチで緩めます エアフロセンサーのコネクターを外して、グリグリして外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 13:43 あくすぽさん
  • COBBのインテークパイプ装着作業

    COBBインテークパイプの装着です。 まず、エアクリ直後に繋がっているジャバラのホースを外します。 両端のメタルバンド2か所を緩めます。 次にブローパイガスのホースを抜きます。 見慣れないロック機構でジョイントされているので壊さないように外しましょう♪ バッテリーをBOX共々外します。この辺りか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月9日 16:45 Malosi-Taavaleさん
  • ラムエアのフィルターパッキン交換

    清掃するたびに伸びてボロボロになってきたラムエアのフィルター部分のパッキン、とうとう両面テープごと切れて継続使用不可能になりました。スポンジをすき間に詰め、応急処置をしていきました。 ディーラーに問い合わせたところ、取り寄せ可能(1,050円!)でしたので注文し、新しいパッキンが届きましたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 09:29 焼魚定食さん
  • エアクリーナー(BLITZ SUS POWER CORE TYPE LM)+遮熱板取付け

    この度、テツ@MPSさんからエアクリーナーを頂いちゃいましたので、遮熱板を作成しながら取付けてみました(*´¬`)ノ ってな訳でサクサクっと純正のエアクリBOXを取外し、新しいエアクリ固定用のステー1本とアダプタを固定します。 元々テツさんが作ってた遮熱板にアレコレ足し、とりあえずこのような形の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月18日 13:41 嘘800万馬力さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)