マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • UK仕様メーター取付(&マツダの高コスト体質の証明?)

    シートベルトカットオフスイッチ取付にあたり、日本語表示ではアウトと判明したため実機テストです。 やってみて驚きの事実が判明!! この写真見てお気付きの方は鋭い。そうです、なんと右の液晶がアテンザと同じドットマトリックスタイプなんです。 ※追記 メータやエアバッグ関連のコーディングはお友達のu ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2017年12月7日 17:42 GF-AP429さん
  • デフィー 三連メーター

    サーキット走行と街乗りにも使えるという三連メーターをショップで取り付けてもらいました。 上からブースト・油温・油圧計になります。 なにげにいつかはやってみたいと思ってました(^_^) リベットでメーターホルダーを止めているでしっかりしてます。 ただ、乗り換えるときにどうやって外すのでしょうか?(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月7日 18:26 プロムナードさん
  • レブカウンター

    シフトタイミングを可視化するために ピボットのレブカウンターを導入しました。 レーダーとOBD2コネクターを併用する必要があるため、別売の分岐コネクターを使用しました。 マツダ車はこのコネクターを加工する必要があります。 タコの信号を取るためECUから配線しました。 以前リアフォグの配線をしたとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月3日 07:25 プロムナードさん
  • Defiブースト計装着 その2

    IGNON線はヒューズボックス右上の空き部分から取りました。 常時電源線はバッテリ直結線を室内に誘導して接続。 イルミ線はグローブボックスのライトから。(これも定番ですね) コントロールユニット本体はどこに付けようか迷ったんですけど、結局グローブボックス裏の上部部分に両面テープで装着。 本体が薄い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月16日 20:39 つん。さん
  • Defiブースト計装着 その1

    車内とエンジンルームの配線は定番のグローブボックス奥の穴を使いました。 今回通したのはブーストセンサの配線とバッテリ常時電源線です。 穴のフタはエンジン側に外れて、こんな感じです。 真ん中に小さい穴を開けて配線通しました。 車内側にコーキング材塗って防水。 フタをエンジンルーム側からはめ込むとこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 20:27 つん。さん
  • pivot ブースト計 DPB-M

    pivotのブースト計、DPB-Mを取り付けます! SKYACTIV-D専用、OBDに挿すだけという簡単配線。 こちらのブースト計はデジタル表示を切り替えることにより水温、電圧、油温も一緒に見ることができます。 それぞれのメーターを別々で買って計器を並べるのもスポーティでかっこいいんですけど機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 11:50 いぬ缶さん
  • コントロールユニット移設&オーディオスイッチ変更

    以前作ったオーディオのステアリング用スイッチを変更し作り直し、メーターのコントロールユニットを設置しました。 ここなら使いやすいね! ケーブルが届かなくて大変でした(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月5日 19:32 1091038さん
  • コムエンタープライズ 車速ロックキット Ver5.0

    8/4に商品を発注、8/8に作業を開始してから休みの都合と天候不順で、本日やっと取付&動作確認を終了させることが出来ました。 作業日数的には四日間、色々コミコミで延べ20時間くらい掛かってしまいました…。 やっとモヤモヤが晴れてスッキリしました。 取り付けに関しては タヌ尾さん の整備手帳を参 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月19日 22:58 XYmaxさん
  • Defiメーター類取付

    今回は購入したもののずっと放置していたメーター類を取り付けましょう。 ・Advanceユニット ・Advance ZD ・Advance A1(ブースト) を取り付けます。 まずは撤去から 左はTRUSTのインテリジェントインフォメーター OBDはAccessPortで使用している為繋げませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月18日 16:39 1091038さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)