マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング&電気強化

    4年もたつとバッテリーが弱ってきているのでアーシングを兼ねて電気系を強化してみました。 バッテリーカバーはカットするしかケーブルが通りません。 電圧も出るのでこれでバッテリーの管理もOK 商品名です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月4日 20:50 ポチのごはんさん
  • アーシング施工

    ヤフオクで落としたやつを取り付けました。 (画像は取り付け途中…。) アーシングといえば、色々と良い効果が得られると聞いてたので、燃費向上とトルクアップとかを期待してですが(^^;) まだ効果が分かりませんが、エンジン始動は軽く感じられます。 気のせいかな?(・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 21:32 またぜーさん
  • プラシング

    ディーラーからは「やめた方がいいですよ!」と言われましたが、「まあ大丈夫!」との判断で決行しました。 使用した線はエーモンのアーシング用の線、安全上の理由と車検対応とするために黒い配線カバー(商品名を忘れました)をかぶせました。 線の取り回しはオルタネータB端子~スターター~エンジンサイドを経 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月1日 09:25 焼魚定食さん
  • 亀石屋 BA15s-39LEDアンバー(シングル)取付

    亀石屋さんで購入したLEDバルブを取付致しました。 丸く囲ってある部分のピンが削れてます。 出荷時のピンは180°だそうで、アクセラは150°なのですよ。 で、注文時に150°なので削ってもらえる様に依頼をしておきました。 LEDウインカー装着にはハイフラ対策が必要です。 通常は抵抗を購入し並列 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月6日 17:35 kazzuさん
  • アーシング方法

    作業前のエンジンルームです!! まずはバッテリーカバーとインタークーラーカバーを外します!!インタークーラーカバーを外すには、六角ボルト2本をまずは外します。 アーシングポイントはいろいろとあると思いますが、自分とみなさんの意見を参考にして取り付けました↓ 1本目 インタークーラー左側のエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月22日 23:49 しげる~0324~さん
  • アーシング追加。

    滋賀県のアーシングオフの時に2本追加しました。 インタークーラーと、もうひとつここなんなんだ? 今回はちといまいち… エアクリ交換したら、やり直し…かな? 下のほうにいいとこありそう…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月15日 22:42 ぁくせれすさん
  • 【DIY:06】Remixアーシングキット取り付け

    ●必要な工具等  ・ソケットレンチ  ・プラスドライバー ●所要時間  約60分程度 Remixの汎用アーシングキットです。 太さは14sqと細めですが、いいんです。こんな程度で・・・。 ヨワッタ・・・。純正部品とアーシングキットの部品だけでは、取り付けられないことが判明。 バッテリーのマイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月1日 19:44 036@osamuさん
  • アーシング

    5m、1本モノを購入し(アースモンスター)、長さ合わして切って、圧着! オルターネーター。 ここは? エンジンヘッドになるんかな? パワステポンプ? ま、こんな感じ。 また追加したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月26日 23:19 ぁくせれすさん
  • アーシング第2弾

    アーシング施工第2弾は、汎用キットを購入して車種別専用 キットで取り付けたケーブルを整理したいと思います。 キットには5mの14sqケーブル、各種端子、各種ボルト&ナットが同封されていました。 また、ボルテージスタビライジングシステム(コンデンサ)も 同時購入したので取り付けようと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月10日 19:16 ルンドコさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)