マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • マツコネ改造 AIO 備忘録1

    昨年末にディーラーでアップデートしてもらったんで、マツコネのバージョンは 59.00.448 JP M AIO(Mazda All In One tweaks)は2017年10月時点では、2.7.0 AIO2.7では、マツコネの59.00.502まで対応しているとのことですが、サイトではまだマ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年10月15日 16:56 seyanenさん
  • マツコネ改造 AIO 備忘録2

    マツコネのAIOによる改造その2です。 (その1は、http://minkara.carview.co.jp/userid/2843488/car/2451769/4471451/note.aspx) 機能項目のボタンを押して緑色に変わったものがインストールされます。 ボタンの色が黒だと何もしな ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年11月9日 14:51 seyanenさん
  • アクセスポートに挑戦(^^)/(その1)

    車両診断コネクタに接続するとボタンの説明画面(英語) インストールをとりあえず選択 説明(''ω'') 書き込むマップの選択('ω')ノ 選択肢少ないかなぁ… 今回書き込むのは、Stage1+SF 98 吸排気系チューン済みのやつ そのまま次へ 純正ECUのデータが読み込まれます。 (5分ぐらい? ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年12月9日 19:13 すらっしゅ_2100さん
  • マツコネ改造 AIO 備忘録3

    マツコネ改造 備忘録2の続きです。 (備忘録2は、http://minkara.carview.co.jp/userid/2843488/car/2451769/4504146/note.aspx) USBメモリを刺して、エンジンをかけます。 エンジンかけなくても、ACC ONでも大丈夫です。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月9日 15:20 seyanenさん
  • アクセスポートに挑戦(その2)

    選択したマップの書き込みが始まります。 OFFにしたりケーブルが抜けるとコンピュータが死ぬのでじっと待ちます。 完了するとメッセージが出ます。 OFFにして、15秒経過後にイグニッション電源をONします。 メインメニュー表示(''ω'') メインメニュー上の「→」から設定に入り 表示言語を切り替え ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年12月9日 19:20 すらっしゅ_2100さん
  • Accesstuner用語を含む英語備忘録※随時追加

    CL(Closed Loop)  閉ループ制御  センサ等の数値をフィードバックし制御する OL(Open Loop)  開ループ制御  設定数値のみで制御する 燃料制御に関しては一定の回転数までは閉ループ制御、一定の回転数以上は開ループ制御となっている。閉ループのマップは5000rpmまでし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月12日 00:48 1091038さん
  • AccessPORTで遊ぼう!その1

    COBBのAccessPORTを取り付けましたので、各マップを検証してみましょう。 これ、データロガーもついてるんです。 csv形式でPCで読み出しできます。 使い方も簡単。凄いですねこれ。 一番最初に買っておくべきでした。 速度とブーストの関連を見てみましょう。 まずこれがStage0のデータ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月10日 19:48 1091038さん
  • MRCC 全車速化 もしかして出来る??動画あり

    CX-8などと同様の180km/hもしくは欧州と同じ200km/hまでMRCCの設定が可能になる方法はないかとやっている中で、低速側の全車速化の方が先に道が開けてきました。 設定は30km/hからなので、一旦それ以上にしてセットします。 その後、冒頭写真のように追従走行しながら速度が下がって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月16日 21:24 GF-AP429さん
  • Accesstunerを手に入れる流れ

    COBBはAccessPORT用のマップをいくつか公開しています。しかし限られた仕様のものしか無いです。もし自分が特殊なパーツをつけていて、かつ燃調等に大きな変化が出るものであれば、自分で調整するかショップに頼むか、どちらかになります。 今回は自分でやってみることにしましょう。 しかし2017年6 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月27日 03:12 1091038さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)