マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - アクセラスポーツ(ハッチバック)

  • レンタカー
    • すん56

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15C(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2016年4月6日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    及第点を超えるハンドリング
    回して楽しい(回さないと走らない)
    そこそこ良い燃費
    不満な点
    ・ロードノイズ遮音性の低さ
    ・シートが柔い
    ・回してもエンジン音が微妙
    ・ホーンが、プッ、プー 原付みたい。
    ・タコメーター小さくて見にくい
    ・プッシュスタートの位置が馴染めない
     (観光SPOT周りで乗り降り多かったので気になっただけかも)
    ・プラスチックの安っぽさ
    (エントリーグレードだからかも)
    総評
    26年9月製 走行距離55000km 

    マツダ好きだから、乗ったらゴルフ7より気に入ってしまうのではと不安もありました。

    今回レンタカーでそこそこの距離を走った結果、
    今の自分にはゴルフの方が合っている事を認識しました。

    一番大きな差は、静音性かな。
    1500エンジン音質が以前のMZRエンジンより劣る印象もありました。


    車両価格を考えれば、ハンドリングもまっとうだし良いかも。
  • レンタカー
    • pino310

    • マツダ / アクセラスポーツ(ハッチバック)
      スポーツ 15C(AT_1.5) (2013年)
      • レビュー日:2015年4月22日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    この一台があれば、日常生活で困ることは無いでしょう。
    走りと燃費、値段のバランスが良いので、通勤通学がメインでたまに軽く流すくらいの使い方をする人には最適です。
    最初から一体型のナビが標準装備なのもGOODですね!デザイン的に
    不満な点
    最廉価グレードなので、装備が不足している感は否めません。(ハロゲン、フォグなし)
    また、マツダコネクトは改善されておらず、使い勝手は最悪です。使いにくいと散々言われたBMWのidriveを使ってる私からしても、これは厳しい。走っている途中でナビが再起動するのはいかがなものかと。
    総評
    この値段で100万円以上も高いxDと同じデザイン、同じシャーシを使える事は大きなメリットです。「たまには一人でドライブでもしようかな」という方には適しています。シャーシがエンジンに負けることは無いので、非常に扱いやすいです。スタイルもいいし、意外と穴場グレードなのかもしれません。

    P's View
    「帯に短し襷に長し」という言葉がピッタリのグレード。
    元の性能は高いのに、コストを気にしすぎて大切な部分を削りすぎ。
    2人で使うのがメインであれば、デミオを買えばいいし、余裕を持たせたいならアテンザの中古、走りに振りたいならアクセラxDの中古を選んだほうが絶対幸せになれる。
    以前、非常に高評価だったアクセラxDが、グレードによってここまで落ちてしまうのは非常に悲しい。
    また、スポーツ走行をする上では世間で言われるATのデキの良さを感じられ無かったので、素直に6MT一択。


    2016/10/01 1.5XD L package追加しました。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)