マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 今度はphonebraver01君向け、助手席足元

    助手席の足元のシーリングを一通り剥がしたところ、2か所路面と交通している箇所を発見。 まず一か所目が、画像左角付近です。 ここですね。ここは錆穴では無く「純正の穴」です。 パネル合わせ目が薄く錆びていることから、水の侵入が判ります。 タイラップを突っ込んで、出口を探ります。 ちょっと判り難いで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月17日 21:04 ひーーさん
  • 怪しいカーステⅦ(ズィーベン)取り付け その1

    今まで使用していた1DINナビが徐々に機能不全を起こしてきたので、交換する事にします。 でも1DINナビって絶滅の道まっしぐらでして・・・ メーターパネルを外し、今まで付いていた物を取り外した所かスタートです。 マツダ用2DIN金物(汎用)を入手してきたので、これを加工して埋め込もうと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月24日 23:16 にっしゃさん
  • カーナビ取り付け

    実は、まだ途中なんですが、 忘れてしまいそうなんで一旦記入。 カーナビをつけました。 センターに固定。 ナビに付属の円盤を貼り、そこに 吸盤でクレードルという台座を固定。 クレードルにつけた場合、 サイドブレーキから配線をとらないと いけないようですが、よくわからないので、 カー用品店で売って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月30日 20:08 カナブンさん
  • カーナビ装着

     元のオーディオを外すと滅茶苦茶でした。結局マイナスアースの配線が無いので運転席横のセンターパネルカバーのビスから引っ張りました。 取り付けに時間がかかったのはGPSのアンテナ線を千切ってしまったからです。本体側で短く細いので修復は怖いですよ。本体側コネクターは筐体直結にしてほしかたです。ついでに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月12日 18:00 VitaminAZ-1さん
  • メモリーナビ 仮設置編

    以前より使用していたCDナビの能力不足を痛感していたので、新しい物に取り替える事にしました。 今回は仮設置まで行います。 左:迷WAN(新) 右:ゴリラ(旧) 以前の取り付け台ですが、ビス止めしています。 そして、新ナビと取り付け方法が異なります。 で、今回は仮なので、無理やり部品を付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 18:23 にっしゃさん
  • メモリーナビ 本設置編

    まずは配線整理を行います。 エアコンコントロールパネルの裏側で束ねて。 残りはカーペット下にほり込みます(笑 将来の仕様変更の時のため、出来るだけ簡素にね。 次に前のナビ取り付け台を撤去。 ビス穴どうしましょ・・・ で、次もビス止めしているし(笑 角度調整は出来ません。 今の液晶は、斜めからでも良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月3日 23:21 にっしゃさん
  • ポータブルナビ取付

    A25まであと一週間を切りました。 今日は休みだったので、会場にたどり着くためナビゲーションを取付しました。 取付したのは自宅に転がってたカロッツェリアAVIC-T77というチョット古いポータブルナビです。 取付場所は考える事約5分、機能面と見やすさを考えて助手席側エアコンダクトの間に決定。 少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 23:35 Y.DAMAさん
  • カーナビスタンド交換

    こちらから見ていると何の問題もなし⁉️ 少しガタが有るので締め付けしようとしたら😨 という事で、交換が終わってガタもなく固定完了‼️ 4〜5年の間に2個目の交換😥

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 10:09 おとんちさん
  • ナビ入替え【途中大脱線(^^;)】

    最近ナビが接触不良で良く電源が落ちちゃいまして。 まー中古でずいぶん昔に買ったやつですし、何度か固定の吸盤剥がれて落っこちたりしちゃってるのでねぇ。 交換しますかと。 ネットで購入。 怪しい中華っぽいナビw 良いんです使えれば(;^ω^) 旧ナビの電源関係を剥ぐって。 こんな感じにつけたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 15:00 dijaz1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)