マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1マツダスピード

AZ-1の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - AZ-1 [ マツダスピード ]

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ウェザーストリップ(外側)交換

    110884km時。 お疲れぎみなので交換。 ウェザーストリップ(R)アウター (P1)  運転席側:P100-58-811C 5420円 ウェザーストリップ(L)アウター (P1)  助手席側:P100-59-811C 5420円 ドアのハンドル交換ついでに交換。 ドアーのアウターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 22:45 ゆきorゆっきーさん
  • ボンネットヒンジ サビ落とし&塗装

    ボンネットヒンジがサビサビで、運転席から見えて汚いのでサビを落として塗装することにした。 買おうかと思ったけど、案外高いのでがんばることにした。買うなら以下。 ・ヒンジ(L) ボンネツト (A0) A001-52-420 ¥2,490 ・ヒンジ(R) ボンネツト (A0) A001-52-410 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:21 ゆきorゆっきーさん
  • Fバンバー ナットクリップ交換

    部品番号:FB01-50-133C 120円*3 バンパー下の固定部の板&ナット。 サビサビで、取り外し時にボルトが折れた。 バンパーにはさんで、カバーとボルトで共締めする。 フロント3箇所固定されている。 カバーのサビを落として、塗装しなおそうかな(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 01:26 ゆきorゆっきーさん
  • ボンネットバー、エンジンフードバー交換

    サビて見た目が汚いので交換することにした。 チタン製のものを購入。7700円。 固定用のクリップも交換。 前も後ろも同じ部品番号。 2種類×2個 品番: G030-56-693A B092-52-518 エンジンフードバー交換。 クリップは、めんどうなので破壊。 完了! 穴の内側に、鉄製のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 00:14 ゆきorゆっきーさん
  • P10059310B ロック(L)ドアー 交換

    2ヶ月ほど前から、助手席側のドアが閉まり難く、走行中に異音が出ていた。 戸当りのゴムの調整で誤魔化せないか、と思い調整してみたが、上手くいかない。 みんカラの整備手帳にドアキャッチを交換の記事が有り、 ドアキャッチを交換した方が、手っ取り早いかな、と言う事でマツダディーラーにて両側を注文 1個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月29日 21:33 turboRさん
  • カーボンシート カッティング 貼り付け

    カーボンシート カッティング 伸縮タイプ/3Dリアル調 135cm×100cm 汎用 カスタム パーツを買いました。サイドの黒い部分❓ガラス❓良く分かりませんが、三角窓エアロパーツを付けたら物足りずお化粧することに^_^ 少し広い目に貼り付け‼️ デザインナイフで余分な部分を排除‼️ 出来上がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 16:13 az-1あつさん
  • 外装取り付けボルト・錆びとり・塗装

    スペアタイヤ台の塗装後、スプレーが残っていたので、 外装のボルト類で、特に錆の酷かった箇所を取り外し、 バケツに入れ、サンポールにて、錆びとりしました。 10分くらいサンポールに付け、水洗い後サンドペーパーを軽くかけ、 いらなくなった人工芝の網にさして、塗装を しやすくします。 あんまり錆が取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月9日 22:58 takaz1さん
  • スペアタイヤ台錆びとり・塗装

    フロントフード内のスペアタイヤ台ですが、簡易塗装はしてありますが、錆が浮き汚い感じでした。 こんな感じです。 ひたすら、錆と塗装を剥がしていきます。今回は電気ドリルの先に つける、ワイヤブラシにて作業しました。 カインズで300円程度でした。 これ使ったら 楽にできました。 ラジエーター側は汚いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月9日 22:42 takaz1さん
  • ドアダンパー交換(運転席側)

    この時期になると下がってくるガルウィングドア。 交換しなきゃ…と思って、すでに一年近く経ってしまった。 重い腰を上げて、作業開始することに…。 ドアにつっかえ棒をかませてダンパーを外しました。 メガネレンチは不可なので、滅多に使わない17mmレンチで。 ダンパーは、最近サードパーティ製もあるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月30日 19:23 TSUZUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)