マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンフィルター交換

    交換したフィルターは、そこまで汚れていなかったですが、やや黒ずんでいて、おいにーがごいすーな感じでした。 そういえば、今回の車検では交換してなかったな… 今回使ったエアコンフィルターはカーライフフィルターです。何だか良さげです。交換後、エアコン全開にしましたがおいにーは無くなりました(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 21:24 中松モータースさん
  • エアコンパネル内LED化

    カバーの外し方はネットで検索&みんカラ参考。 あとは、みんカラを参考に自分もアルミテープを貼ってみました。 自分もアルミテープはダイソーの台所用を使用w カバーの内側もやってみたw あんま関係ないところも貼ってあります。 あとは元に戻して、通常の状態です。 日中での点灯です。 夜の点灯です。 LE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 22:47 えみる桜葉さん
  • 本格的な夏を迎える前にやっておきたい事

    自分の車は何万㌔走っていますか? もし10万㌔以上走行していて、 「何か、エアコン付けると埃っぽい臭いがするし風量もあまり出てないような・・・?」と感じたら、メンテナンスの時期です。 カーショップやディーラーでエアコンメンテナンスみたいなメニューもありますが、自分で出来る事は自分でやってみてはいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月27日 01:53 うべでんさん
  • エアコン修理4(ブロアファン清掃他)

    外したファンは汚れています またフィンも少し異音がしますので 旧AZとスワップします 分解するとモーターブラシのカス? が酷いのでエアーで掃除 キレイになりました こちらをユニットに戻します ※こちらは通常でもネジ3ヶ所で外れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 10:49 J'sclubさん
  • WAKO’S パワーエアコンR 投入!!

    ジェームス川内店にて。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月13日 09:02 まーべりっきゅさん
  • エアコンフィルター交換

    取り外した状態。いろいろ詰まった感じ! 右のフィルターに交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月3日 22:59 かぼちゃんさん
  • エアコンフィルター交換

    助手席の足元から見上げるとエアコンフィルターの差込み口発見。 うわーっ(°ー°; 物はデンソー製のオートバックスブランドを購入。 面白いと思ったのは、デンソーさんオリジナルは緑色。でもコレはオートバックスカラーのオレンジフィルター! 右はフタ。 着いていた物と違いプラスチックフレームが無くフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 03:01 南のMAXさん
  • 飛燕

    ずっと前から気になっていたエアコン添加剤「飛燕」を注入。初期は分かり難いが、じょじょにおおっという感じで効いてきます。エアコンON時のエンジンレスポンスにびっくりしました。これから暑くなるのでやってよかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月4日 16:39 トモックスさん
  • エアコン噴き出し口黒木目化

    噴き出し口は手前に引っ張ると簡単に取れます。 シートを少し大きめにカットし空気が入らないよう慎重に張ります。 円の外側はドライヤーを使いながらシートを引き伸ばして張り、裏側の無駄な部分を切り取ります。 表の切り取るところを爪で抑えて跡を付け、カッターを慎重に入れていきます。 純正と比較 やっぱ黒木 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月22日 17:59 ☆たれぞう☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)