マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • AZワゴン4スピーカー計画

    MD21SのAZワゴンはダッシュボードの上の2スピーカーで音もショボィふらふらexclamation×2オデッセイに付けてた16inchのカロッツェリアの移植しましたわーい(嬉しい顔) 純正のスピーカーの位置ふらふら軽のスピーカーって感じの音が出てましたペンギン 最初はダッシュボードの上に付けてましたがふらふら黄色だからガラスに反射するんでドアに移植を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月27日 23:09 丸亀チャミうどんさん
  • そういえば動画あり

    随分しばらくほったらかしにしてましたが、 こっそりこんな事してました。 真っ暗なのは演出です。 テレビの故障ではありません(笑) (動画参照。PC向)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月22日 19:33 ち.び.たさん
  • 自作・ラインアッテネータ&インピーダンスマッチングボード

    ラインアッテネータ&インピーダンスマッチングボード 定数探り中のプロトタイプ。 T型アッテネーター回路  アッテネータと言うよりインピーダンスマッチングの方が主です。 これをデッキとアンプの間にかまします。効能としては適切なインピーダンスにする事で、ヴォリュームを絞った時でも高音、低音のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月14日 21:35 ゴウイチまるめさん
  • 純正オーディオにAUX端子実装

    「ぶるるるん」さんの、「純正オーディオにAUX端子を」参考にして(ありがとございます)、AUX端子もどきを作成し接続してみたのですが、やはり、フロントからしか音声でないので、いろりろ調べたら、”TELON”と、”GND”間に、LED接続して、点灯させたら、ななんと、AUXモードになりました。ばっち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年5月3日 18:39 う~ちゃん(>_<)さん
  • SP交換  その3

    例の道具を使い一気に加工して穴あけちゃいました(爆) こんな感じ(^^) ドアのバリも取ってあげて出来上がったバッフルをドアに取り付けてこんな感じです! 純正をそこわない?シンプルでしょ(汗) ここまできたならショップや雑誌みたいに見せちゃおう?感覚でパッシブをSPの上に取り付けして、配線を雑誌に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 00:42 天然岩魚さん
  • 自作 純正オーディオLED打ち替え&液晶反転  Vol.3

    液晶反転編です。 2012白チップで偏光板はブルーを使用しました。 当たり前ですが、バックがブルーで文字が白になります。 赤色&水色の印部をハンダ吸い取り機&テープで取り除きます。 分解するとこの様になります。 この部分も基盤に印がしてます。 慎重に表裏の偏光板を剥がし、ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 12:06 ともぞ~さん
  • スピーカーボード、スピーカー取り付け

    前のCTに付けてた吊り下げスピーカーをそのまま吊り下げて付けようと思ったんですがMCまでしか吊り下げの設定なくてつけれませんでしたあせあせ(飛び散る汗) なんとか付けれないかと考えた結果がこれです笑 あいかわらず荷物が多い車です冷や汗2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 18:35 白ヒゲさん
  • 見栄えが悪いので...

    フロントにUSB、ジャックがあると見栄えが悪いので、改造?っていうほどではないですが裏面からアクセス出来るようにします。 爪を押して、オープン からっぽww ここに配線を通します にケーブルをつなぎます その辺にあったケーブルをつなぎます。 配線を繋ぐ場所はテスター等を使って確認してください ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 10:34 ks1007さん
  • 純正ツィーター コンデンサ交換

    こもり気味の音質を改善したく、諸先輩方の情報をもとに、定番となっている純正ツィーターのコンデンサ交換にトライ。 画像は交換後のツィーター。 使用したコンデンサ Amazonで購入、送料込、4個入りで800円 1個200円と格安品 赤マルの純正の電解コンデンサをリードピンを残して外し、購入したフィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 11:14 39QQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)