マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ETC再セットアップ

    自分で取り付けたETCを、家から一番近いイエローハットで再セットアップしてもらいました。 ちょうど店も混雑しておらず、用紙記入~セットアップ完了まで20分程度で完了。 確認のため、そのまま高速に乗り1区間で乗り降り。 問題なく乗り降り出来たので一安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 15:22 39QQさん
  • オルタネーター交換

    スーパーから帰ろうとしたら、 バッテリー警告灯が。 電圧計見ると、12.3V……。オルタネーターご臨終。😅 リビルト品に交換。 ベルトも交換して、¥25000。 電圧も14V近くに復活。2ヶ月後は車検🚗🔍️。😅 ウォーターポンプも交換しよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 15:31 TAKO-TOURERさん
  • コメリのバッテリーに交換

    先月の点検でバッテリーが弱ってるといわれました。 2年半使っているので、交換することにしました。 最近は、リカバリーが面倒なのでメモリーキーパーを使用します。 電源はモバイルバッテリーです。 バッテリーを外すと、ランプが切り替わって電源供給しているようです。 交換完了です。 復旧作業が要らないのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 19:29 kkk1511さん
  • 冷媒ラインクリーニング?

    自分のレジアスエースにガス補充していたときに気になったエアコンリフレッシュという作業。 ガスを全量回収、配管内を真空引き。ガスも水分などを除去して戻す。足りない分は補充する作業。 しかしここで疑問が。配管内が正圧なのでは? そこに水って入るのか? 真空関係の設計をしていたこともあり、ゴムなどから水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月4日 20:36 山チャさん
  • ETC取り付け

    先日、別の作業で取り外したのでパチリ 購入後すぐに取り付けたので、 かなりのホコリが・・・ シガーから分岐し、スイッチ付けて 余ったコードはここに丸めて アンテナはコンポの上に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 16:09 J'sclubさん
  • オルタネータのベルト張り

    写真撮るの忘れてました。 作業完了の写真。 ハンドルきってオルタネータに負荷がかかるとキュルキュル。 気になっていたのですが、面倒だったので先送りしてました。 自分の車のついでに。 スロープでフロント上げて作業しました。 張り直してキュルキュルなくなったはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 20:37 山チャさん
  • バッテリー充電と暗電流

    朝、バッテリーあがりでエンジンかからず。 バッテリー充電しました。 サルフュージョン対策の装置が付けてあります。 サルフェーション対策の部品が原因かなと思い簡単にオン・オフ出来るようにギボシ端子にしました。 サルフェーション対策装置の電流値は0.017A 結構電気食いますね。 車の方の暗電流計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月8日 07:04 山チャさん
  • バッテリー交換

    車検前整備です。 車検にあたり、MなDでauditしてもらうとCCAが半分以下になっているとの事。 ノーケアでしたので交換します。 使用頻度は週一回位。インジケータは充電不足の表示です。 指定容量よりも大き目が付いていました。 バッテリー交換 マイナス端子、プラス端子の順で外しました。 枠外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 12:57 プレマシー2回目さん
  • バイザーに光

    ライト付きバニティミラーに交換です。 センターのルームランプから、電源を取ります。3本の配線のうち、白の常時電源、黒のアースに、それぞれのバイザーから接続します。 一番面倒なのが、バイザーからセンターまでの配線。天井裏が、ボディ形状の為すんなりと行かず、結局は天井裏に手を入れて通すことに。 配線通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月29日 13:49 だいだい3089さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)