マツダ AZ-ワゴン

ユーザー評価: 3.78

マツダ

AZ-ワゴン

AZ-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - AZ-ワゴン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 純正バラスト HID8000K

    見た目と快適な運転のためフォグランプをHIDする事にしました。写真は純正ハロゲン。 バンパー外しですがはクリップ8個+隠しビス(ナンバー裏)にあります。すぐ外れます。 バラスト取り付け位置は丁度いい場所がないのでH/L下に穴開けし取り付けしました。もちろん電圧安定化リレーも取り付けしました、配線も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 18:37 hidemasa.ryoko ...さん
  • NGKのプラグコード取付

    NGKのプラグコードです。燃費向上?で試しで取り付けてみました。 一応エアークリーナーBOXを取り外しました。 コードが前面にあるので隠れて良く見えません。純正が黒なのでコード自体は、ハッキリ分かります。自己満足です。プラグにかちっとはまり込む感覚がありません。しっかり取り付いているのか不安になり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 22:32 AR164RZさん
  • ダブルホーンの取付

    倉庫から出てきたダブルホーン。 もう10年ぐらい前のモノだ。 すげぇキタねぇ。ってかクスんでるんで、磨いてみたら結構キレイにナルじゃない。 左が研磨前、右が研磨後。 言うまでもないけど、この後左の分も磨きましたw グリルを外して、純正ホーン位置に取付。 取り付けるのに適当なステーがなかったんで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月8日 14:17 Chobi@【お暇組】さん
  • ホーン交換

    純正のシングルホーンでは、音が悪いので、デュアルホーンにします。安かったのでこれを選びました。高音は480Hz、低音は400Hzです。ちなみに、他車で使っているボッシュのは、510Hzと420Hzでした。 フロントグリルを外します。みなさんのページを参考にさせていただきました。上部に4カ所ファスナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 17:10 nob@奈良さん
  • ミツバ アルファホーン MBW-2E11G(グリーン) 取り付け

    ホーンは以前から変えてありましたけど ドンキで安売りのホーンがたまに鳴らなかった為に 新たに購入。 このホーンは何回も過去に購入して 安心を買いました(爆 これが問題のホーン。 ドンキで999円でした。 もう二度と買わないでしょう(爆 交換完了。 やっぱこれでしょ!(笑 6連ホーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月2日 00:51 メグちゃんさん
  • グリルにLED

    仕事おわって、家の車用品整理してたらでてきた笑 白のLEDテープ 取り付け後の写真しかとってないー、、 こんな感じにグリルとバンパーの間につけてみた なかなかいいかも! ほんとわグリルの中を光らせたい(T-T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月18日 21:11 YU-KI@さん
  • 青い。

    足元とメーターの色に合わせて青くしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 23:26 nana?さん
  • ナンバー灯 交換

    車検前点検で指摘され見てみると不点灯でしたので交換しました 自分の備忘録です ナンバープレート上部のバンパー裏にユニットが有ります キャップを半時計回りに廻すとキャップが外れてバルブが表れます バルブを見ると以前に交換していたようですがすっかり忘れてました 何かのオマケで貰ったT10バルブと交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 07:39 シュガーTMRNAさん
  • ポンコツMJ22S 再生計画 Vol.34(セルモーター交換)

    エンジン始動時にセルモーターの回転が遅い時がありました。 バッテリーは正常でしたので、リビルトセルモーターへ交換します。 車両下部からの作業になりそうなので、ブロックでリフトアップします。 この車種は下側に抜けないので、上からセルモーターを取り出しますので、邪魔な部品を外します。 取り外した部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月22日 12:30 ポンコツ再生プロジェクトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)