マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オートクルーズコントロール ビアンテ用 LC310-BIA No.1

    新車購入時に純正の設定が選べなくて、ビアンテ購入を大変悩んだオートクルーズの取り付けです。 作業的にはナビの取り付けと同じくらいかな。 作業は配線と操作レバーの取り付けです。 オートマ車の配線は以下の通りですが、チョコマカとあちこちから取ります。 アクセルペダルのコネクター レバースイッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月3日 03:56 かぜタローさん
  • クラリオン VICS光・電波ビーコンユニットVCB960の取付け

    クラリオン製HDDナビゲーションシステム(V6 650)にVICSアンテナ(VCB960)を取付けました。 センタ・パネルを外してナビを取り出すのに2~3時間かかりました。(初めてなので大変でした) また、純正のクラリオン製V6 650は、クラリオン製NX708と思われます。 センタ・パネルを外す ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2008年9月7日 23:46 ぽとす02さん
  • オートクルーズコントロール ビアンテ用 LC310-BIA No.2

    No.1の続きです。 No.1で配線関係は終わっているので次はレバースイッチの取り付けです。 ハンドルのコラムカバーに取り付けますが、左右どちらでも選べます。 左側だと操作が戸惑う気がしたので(私が不器用なだけ)右側にしました。 また、右だと乗り降りのさいに足に当たると言う情報をみんカラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年4月3日 23:18 かぜタローさん
  • バックカメラ取り付け

    大きな車に乗り換えたことで後ろが確認しづらいと嫁から不満が出ていたのでバックカメラを取り付けました。 大陸製ですが、48万画素CCDで視野角176度の超小型カメラです。 まずは、ストップランプのカバーを外し、次にその左右のカバー。 あとは、ピンを3本と取っ手を外したら、バキバキッとリアカバーをめ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2013年3月21日 04:33 @kitacchiさん
  • ヒューズBOXからの電源取り出し

    ドライブレコーダー取り付けのためにシガーを増設します。 説明書に詳しく書いてあるの大体の整備手帳です(≧∇≦) 左の列の一番下がACCです ヒューズを取り、入れ替えます。アースは近くのボルトに固定しました! シガーソケット自体は奥の方に固定しました! こいつを取り付けます。 ユピテルのミラー型ド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月11日 22:54 ゆーたンさん
  • テールランプのマルチLEDで4灯化

    キャッツさんのを見た時からやりたかった4灯化です。 ユニットは、ちょうど何か(ワイパーユニットが設計変更になったのか?)付けようとした跡地にしました。 鉄板も凹んで懐も深くなっているし、内側だから水もかからないと思います。 ポジションとGNDはナンバー灯から取りました。 ターミナルに半田付けし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月9日 18:55 Ken2aさん
  • 純正アンサーバック音をキュンキュン♪に変更

    MPVやプレマシーでは定番なんで、知っておられる方も多いとは思いますが、純正のアンサーバック音を社外セキュリティー風にキュンキュン音に変更しました♪ 整備後手帳ですがお許し下さい<m(__)m> 整備にあたっては自己責任でお願いします<m(__)m> 先ずは、左前輪のタイヤハウス内のファスナーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年3月9日 23:57 mito車さん
  • フットライトLEDコントロールユニット

    八木澤さんとエーモンのコラボ商品のコントロールユニットを取り付けます。 ユニットは、ナビのモニターコントロールユニットの上に両面テープで固定してます。 今までBCM連動にしていた、サイドステップ、間接照明を切り離し、このユニットによりコントロールさせます。 ウエルカムライトのみ、BCM連動にし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2011年5月16日 00:49 Ken2aさん
  • サイドカメラ専用モニター取付

    ビアンテは、もともとオーディオレス仕様でドアミラーにサイドカメラがついているグレードがあるが、今まではナビのVTRで映像を入れていたので、いざ使うときに「ワンタッチ」というわけにはいかなかった。そこで、助手席側ダッシュボード上に3.5インチのモニターをつけた。 常時、モニターの電源が入っていると、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月9日 17:36 ここゆいパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)