マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビアンテ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアミラーウインカーポジション化

    納車前より妄想に明け暮れた笑" ドアミラーウインカーをポジション化しました 内張の剥がし方はみなさんの整備手帳の方が詳しいので省略します。 まずは助手席側から線探し、<緑/黒>の線ですが助手席からパネルを外さなくても見える束の中には同色が2本あります。 どちらも切断するとドアミラーウインカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月26日 22:10 ゆーたンさん
  • ELM327 OBD2スキャンツール取付。

    目的は、アンドロイドアプリ「Torque」等を使ってタブレットにリアルタイムの車両情報を表示させることです。 車両の診断コネクトにELMを差し込みます。 そのままでも特に不都合はありませんが、若干スイッチが押しにくくなること、常時電源なのでエンジンをきっても通電していること。この2点を解消するため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年3月10日 19:32 Taku@さん
  • BCM忘備録

    今回の作業を忘れない為に記録します。 1.BCMの黄色➕から1本とる。赤➖から1本とる。 2.エーモンのスローライトユニット(赤と青)をつなげて1本にする。 3.スローライトユニット(黒)をエーモントグルスイッチ1215の真ん中につける。 4.トグルスイッチの上にBCMマイナス(BCMからとった赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月20日 11:03 ビアこさん
  • 友人のroshiさんのが羨ましくて…サイド下に足下灯

    ネットで知り合ったroshiさんとリアルでお会いした時にうちの嫁様が、「これ、良いね!」と言ったので後日、協力して頂きながらとりつけました。 まず、嫁様が気に入ったから気兼ね無く取り付けが出来て良かったです。 普段はコソコソやってるんでね…。 照明をラインで綺麗に前後に通せたら満点なんでしょうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月1日 09:30 はるPapaさん
  • オートライト取り付け その2(全2回)

    センサーの取り回しは、Aピラーをバコッと外して下側の隙間から配線を通しました。上の方で繋がって外れなかったのでずらしただけです。 この位置にしました。不具合あれば変更しようと思います。 キットの茶色線を車側の青線(ヘッドライト)に、キット緑線を車側の黄色線(スモールライト)に接続。取説では推奨して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 09:31 kai_you_gyoさん
  • ウインカーバルブ ステルス化

    楽○で購入。 みんカラの諸先輩方の整備手帳をみて、できることをやりたいと思い、まずはステルス化から取り組みました。 手順は取説をみて交換しました。 交換前。 なんかダサい… 交換後。 スッキリ!! 交換前。 野暮ったかったお尻が… 交換後。 シュッとした感じがお気に入りです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月21日 14:14 bluemoon0316さん
  • ラインイルミネーション

    エーモンのラインイルミ発光チューブを使いました! 電源はBCMからイルミ連動にしたかったのですが…今回は避けました! 2連+USBのソケットを分解改造して電源確保しました!これならヒューズ付きで安全!!笑" 配線も見えにくく収納!灰皿でほとんど見えません!!笑" 現在はポジションより配線し直して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月6日 18:10 ゆーたンさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    実際に配線をしたのが別日の夜中だったので、 まったく接続に関する写真がありません。 あー、しもた。 ど真ん中に来ていい場所だなと思いましたが、 下に来すぎました。 車検の際にダメだし喰らいそうですね・・・ 電源は最終的には付属のシガプラグを使う予定はなく USB出力のシガプラグを使う予定です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月28日 22:39 Y3kさん
  • ドラレコ 配線変更 駐車中の電源確保

    初回購入したモバイルバッテリーでは充電と給電が一度にできず、 リレーで配線分岐してみたものの、電圧が下がって行き動作限界電圧を下回るため停止。 などなど問題あって駐車中の録画は断念していましたが、 別の整備手帳へ充電と給電が一度にできるモバイルバッテリについての書き込みがあったのと、同商品を会社 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月17日 02:11 Y3kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)