マツダ ビアンテ

ユーザー評価: 3.84

マツダ

ビアンテ

ビアンテの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビアンテ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • SMDリフレクター交換その3

    左右交換が終了したら、配線をバンパー上側に垂らし、取り外し手順の逆で、後方から、バンパーを取り付けます(バンパー内側の白いピンをはめる)。 そしてこの状態になったら、バンパーを前方向に押しながら、ツメに引っ掛け押し込み完了。後は外したピンやら、ボルトを取り付けます。 こんな感じですね。では、配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年1月23日 21:57 まさパパおじさんさん
  • Aピラー ガラスフィルム施工(1)

    透明断熱フィルムを貼り付けます。 6月にオークションで購入したフィルムをやっと施工します。 施工前です。  まず、Aピラーロアトリムを外します。 内張りはがしで、手前の爪を外します。 手前の爪が外れたら、引っ張ると外れます。 次にAピラートリムの上部に手をいれ、内側に引っ張り、爪を外します。 上部 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年11月26日 12:43 HINAYUさん
  • ルームランプ一斉点灯

    この作業は、fami さん、けふゆきさんなどのブログを参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 マップランプを外して、形状確認です~。 新しいタイプのようです・・・・・スイッチの取り付けは簡単そうです。  問題は、苦手な半田付けなのです~^^; スイッチは、選りによって~トラブルが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:17 T.Honboさん
  • SATISFACTION エアフィルター 清掃・メンテナンス 1

    ドウモ!! はーくんです。 5000キロ毎に清掃したらよいとクリーニングKITの取説に書かれていたので早速始めます。 説明書は大まかにしか書いていないし、ネットでも見つからなかったので細かくアップします。 まずこのネジを外してフィルターの入っている部分を取り外します。 取り外しました。 家に持 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年10月24日 22:42 北の初心者さん
  • LEDアンダーイルミを作成 1

    前回の整備手帳で作成したLEDテープを使います。 この他に必要なものを書き出します。 配線コネクター 適当数 電線2mくらい ニッパーなどの工具 これくらいです。笑 BCMの詳細はホワイトベースさんの整備手帳を参考にしました。 どうもありがとうございます!! http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年3月29日 22:28 北の初心者さん
  • バッテリー交換(i-stop警告灯オレンジ点滅再発のため)

    長い期間頑張ってくれたバッテリー達です。ほんとにお疲れ様。 丸で囲ってるところはすべて10mmです。 ピンクの丸囲み以外はほぼ10mmのボックスで締めも緩めも出来ると思います。ただスペースの関係で短いハンドルもしくは逆にアダプター使って長くして作業しやすいとこで操作するのが良いかと思います。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2019年4月19日 12:43 kazu_sa11さん
  • ワイパーゴム交換

    ビアンテ純正ブレードに装着可能な替えゴムは、はソフト99から出ているガラコワイパーだけみたいですね。 まあ、好きで使ってたものなのでOKなのですが… 番号は運転席側が138、助手席側が112です。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年9月15日 17:18 組み込み屋さん
  • 3列目シート10cm後方移動 可 加工(マネですが)

    皆さんの整備手帳を見て実践したいな〜と思っていた候補の一つ、3列目のシートレール加工。思い腰を上げてとりかかりました! 加工前の位置 加工後の位置 いきなり作業後ですが2列目シートをセミリビングモードにしても3列目に普通の大人が問題なく座れる足元空間ができましたヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月26日 23:35 ビンパパさん
  • 働け!サイドガーニッシュ!

    ビアンテの特徴でもある、ヘッドライトから、ウインドウまで延びてるサイドガーニッシュですが、なんかあるだけ感が、、 このピンを抜いて♪( ´▽`) この中心の金具だけ、ドライバーでトンッって叩けばヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ 前方が外れます、横にある程度引き出した状態で、上方向に持ち上げたら、あっさり ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年4月4日 19:06 りんむぅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)