マツダ ボンゴバン

ユーザー評価: 3.63

マツダ

ボンゴバン

ボンゴバンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ボンゴバン

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • タイミングベルト交換

    まだ62,000kmしか走っていませんが予防整備です。 交換部品 タイミングベルト テンショナー カムオイルシール ウォーターポンプ サーモスタット ラジエターキャップ LLC ファンベルト パワステベルト タペットカバーパッキン ウォーターポンプ タペットカバーパッキンも劣化していたので交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 13:45 maチda bongoさん
  • 増大くんの取り付け その3

    hideさんの腕に力が入っています!! 基底部にしっかり粘着テープが接着するように しています。 エアクリーナーの中に入った 増大くんMAXです。 増大くんMAXには、増大くんに磁石がはさんでおり、 N極、S極の向きがあります。(送付時に説明書に書いてあります。) 設置向きはN極時計回りで十字状に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月12日 21:42 とかしそ【ニャ】Go!さん
  • 増大くんの取り付け その2

    ☆ と か し そ Go ! ☆のエンジンに マグネタイザーをつけているところです。 後姿がかっこいいー! マグネタイザーは全部で2基つけてもらいました。 S側の磁気で燃料のクラスタを小さくすることで 燃焼効率をあげるようです。 燃えかすをすくなくすることと 燃焼効率アップにより トルクアップの効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月12日 21:31 とかしそ【ニャ】Go!さん
  • 石油価格高騰時代を乗り切る・・・アイドリングストップ対応(2)

    普通のディーゼル車であるボンゴはアイドリングストップ中エアコンが効きません。アイドリングストップ中でなくてもエアコンは燃費を悪化させるのでなるべく使いたくありません。暑い暑いと思いつつ信号待ちしていましたが、遂に涼しく過ごす画期的アイデアを思いつきました。 ・・・扇風機ですが、何か?  サブバッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月2日 19:47 素浪人☆さん
  • 石油価格高騰時代を乗り切る・・・アイドリングストップ対応(1)

    燃料価格の値上がりが続いています。ボンゴは熱効率に優れたディーゼルターボエンジンを積んでいるのでまだマシなほうですが、さらなる省燃費を目指してアイドリングストップをこまめに行おうと思います。そのための工夫を加えました。 アイドリングを止めると、次にエンジンを始動するときにバッテリー電圧が低下して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月2日 18:46 素浪人☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)